FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

祝!豪の部屋感謝企画とドル円展望

 皆様おはようございます。

 マッタリとした日曜日、今日は皆様は如何お過ごしでしょうか?

 僕はと言うと昨日は記事を書いた後で、異様に元気が出てしまい色々と溜まっていたメールの返信をしておりました。

 これがメールの返信と言うのは難しいな・・・。といつも頭を抱えてしまいます。自分が何を書こうとしていて、どう言う感じで書けば良いのか?全くテンションが分からなくなります。

 出来上がった文章をみたら、くじ引き状態で言葉が繋げているような状態に・・・・。

 中には漢字が読めず辞書を引っ張り出す始末・・・。こんなで良いのか!!もっと国語を勉強しておくべきだったと思う今日この頃・・・。

 相変わらず前置きが長くなってしまいましたが、今日はエバンズ米シカゴ連銀総裁についてと、いつもの様に来週を見据えてのチャートチェック。

 それから、恐らく皆様が待っておられるVNENTインジケーターのパスワードとURL公開です。

 それでは、張り切って今日も参ります!!GHの始まり〜〜!!

チャールズ・L・エバンズ米シカゴ連銀総裁


 言わずと知れたシカゴ連銀総裁なんですが、ちょっと先週のエバンズさんの発言が気になったので、メモ程度に残しておこうと思います。

 彼はシカゴ大学・ミシガン大学・サウスキャロライナ大学などで教鞭をとった事もあるんですが、金融政策がアメリカに与える影響などに焦点を当てた本なども出版しています。

 もちろん本が苦手な僕は読む訳も無いですが。

 その彼の発言を数ヶ月前からの分を載せておきます。

5月20日
「経済の鈍い進展はFRBの緩和策を正当化する」
「中期的にはインフレは相当低い」
「米金融当局は政策を変更する段階にない」
「いかなるドル安もインフレを刺激する可能性がある」
「現在の米財政赤字はいつまでも続けられない」

6月8日
「2011−12年の米成長見通しを引き下げたが、追加の金融緩和を求める準備はしていない」

6月24日
「米国の州や自治体はリセッション後も深刻な問題を抱える」
「州政府などは財政の根本的な問題への認識が遅い」

7月21日
「出口戦略に関して、今議論する必要性はない」
「状況によっては第3の債券購入を支援する」
「債務上限の引き上げに失敗すれば、金利上昇と金融政策の効果低下につながるだろう」

と言う風に以前は7対3くらいでハトなイメージだったんですが、ここ数ヶ月のコメントを見ると結構ハトぽっぽなコメントを出してた事が分かります。

トレードのテクニックでは無いですが、一つの相場を長く楽しむためのコツとして書いてみました。
5万円の投資資金を生み出すマジック

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月23日終了時>
FXドル円1時間足7-24-1


 チャートを全部載せると下で書きたい事が書けないので、今日の「Gostyle」は一時間足だけを掲載する事にしました。

 ゆっくりチャートを見ていったのですが、凄いことに全くどっちに行っても良いよ!?と言う場所で引けています。

 まずは、移動平均線です。言わずと知れたように、下落の流れを示しているのですが、引け間際にオレンジのラインに突っかけて引けてます。

 つまりここで反発下落もあるし、うまく移動平均線に次の足が乗せてくる形もあるとイメージする事ができます。移動平均線の傾斜からすれば売りたいのですが、ほんの少しだけですが上抜けしているので、ここいう微妙なショート(ドル売り円買い)のポジションは見送りをしています。

 次にRSIについてです。全ての画像を掲載してないんですが、
・日足はいい角度で切り上げている状態しかし弱気の位置
・4時間足40%ラインちょうど辺り:反転があれば弱き相場継続
・1時間足50%ちょうどあたり:反転すればレンジの弱気相場
・30分足60%ちょっと手前:強気のレンジ内上限に到達した可能性

 こんな微妙な状態で長期ポジションで玉は少ないとは言え、ロング(ドル買い円売り)ポジションを持っている僕は「アホかと」少し思ってしまいますが、このまま終わってしまってはイメージが無いので上のVNENTラインについてです。

 現在実線のラインは下値切り上げでの波が出ているので上昇トレンドを作るイメージで引いています。
(画質がどうすれば良いのか分からず見難くて申し訳有りません。)
 まず、ラインは無いですが78.08で最初に入れて点線のVライン77.92にまでを朝一の窓開け下攻め時のロングエリアに想定しています。

 指値は少し甘めにする予定ですが、78円割れで刺さり78円回復の上げの際、良い下ヒゲを付けたならば、同値ストップの長期狙いにするよていです。

 朝から動きが無い、または上げてきた場合は、変なロングポジションを持ったら、落ちてきて実線の黄色のNTライン突破が損ギリライン。実線のNラインがレンジ上限ラインとして、それまでにロングを持っていればNラインで反転したら同値撤退。抜ければ上限を赤の実線ラインまたは白い移動平均線として利食い。ドテンはロウソク足をみてエントリーするが形が悪い場合は売りは控える。

 とりあえず今あるチャートの材料でこのようなイメージしています。

 僕のメインスキャルピング口座になる業者さんです。
DMMさんのサイトへ
FX


ZATSU話

 VNENTインジケーターの作者であるヒロさんから、期間は8月末までの試用版ではありますが、最新版のVNENTインジケーターを提供してくださったものをダウンロードして頂きたいと思います。

 限定100名様になっているのでルールをもう一度だけ確認させてください。

1.複数回のダウンロードはする必要は無いと思いますが、2回ダウンロードしてしまうと2回のカウントが上がってしまいます。他の方のためにもどうぞ1回だけのダウンロードにしてください。

2.VNENTインジケーターにあまり興味を持たれていない方は、変な言い方になりますが興味のある方にダウンロードを譲ると言う意味で、ダウンロードの方をお控え頂ければと思います。

3.100名様なんで、もしも100名様の枠が埋まらないようならば、1週間でも1ヶ月でも8月の末までは、ダウンロードできる状態のままにしておいてくださるそうです。

4.無償版なので質問やサポートは受けられないそうです。

5.ダウンロードはページの下部に記載されている「添付ファイル: fileV-N-E-NT_V220_LTD.zip」からできます。

6.パスワードはダウンロードをしたZIPファイルを解凍するのに必要になります。

7.VNENTインジケーターの試用期間が終わりましたら、MT4の画面に英語で「VNENT indicator has been expired」と表示される設定になっているそうです。その際は、使用を中止してファイルを削除して頂きたいとの事です。

8.VNENTインジケーターは現在も販売を続けているものですが、初心者の方や使い方を良く理解しなかった方は試用期間が過ぎたからと言って「安易な購入は絶対にしないでください」とのことです。VNENTインジケーターを置く場所に慣れて頂いた後は、自分で計算すればラインの位置は求める事ができるからです。

 それでは、せっかくの事なので、皆様でルールを守って仲良く使わせて頂きましょう〜。

URL:http://mq4.info/wiki/index.php?V-N-E-NT
パスワード「gogogofx」

 それでは今日はここまでです!!ヒロさん本当にありがとうございます!!

シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円と本当にありがとうございます

 今週もお疲れ様でした。o(*^▽^*)oあはっ♪

 今週はとても長い一週間に感じました。(´ヘ`;) う〜ん・・・

 正直とても疲れてしまって、金曜日はフラフラの状態でトレードをして、一度ポン円をショート振ってみて20ベースとれただけです。

 残念ながらドル円はLしか打たないと書いてた通り指値を指して全く刺さらなかったので、ノータッチになってしまいました。
スキャルピングも昨日は集中力が無くて入れませんでした。

 何とか今週もプラスで終える事ができましたが、毎週、週の終わりは「今週も生き残れた・・・」と思って一息付く瞬間があります。

 基本的には、記事を書き終わった後に、チャート画面を消してゆっくり映画を見てると、あー生きてるってなります。

 それでは、今日はまったりモードの記事になってます。
お疲れの方も多いと思いますが、今日は苦いお茶でも飲みながら相場を確認しておきたいと思います。

 GHの始まり〜〜〜!!(≧∇≦)bイエア!

ドル円を見る


<ドル円4時間足7月22日>
FXドル円4時間足7-22-2



 昨日の記事で最後に上げていたチャート画像の説明が、4時間足にも関わらず1時間足と書いていた事を指摘されました。

 最近こんなボンミスの記事が多くなっています。本当に申し訳有りませんでした。正しくは1時間足では無く4時間足でした。

 それが上のチャートです。
昨日のラインをそのまま残しています。
 
<ドル円4時間足7月23日終了時>
FXドル円4時間足7-23-1


 上のチャートは今日の終了時点での「GOstyle」のチャートになっています。

 4時間足なので、大した変化は見られませんが、76.4%辺りを少し底固めような動きに見えます。

 今日は週末なので、相場のイメージをする事は止めておきますね。脳みそが溶けそうな状態になっているので・・・。

 明日に時間があればイメージを書くとして、前に掲載していたオーストラリア円のチャートを見せて欲しいとの事なので、そのチャートを次で紹介しておきます。

<オーストラリア円日足7月23日終了時点>
FXオジ円日足7-23-1


 上がオーストラリア円の日足です。
「白い移動平均線を下割れしたら弱気になる。」
と書かせて頂いていたと思うんですが、結局はちょっと割れて上げた状態になっています。

 高値はバッチリオレンジと水色の移動平均線に抑えられていますが、RSIも50%止まりと言う事で、動きだす方について行きたい相場に思います。

 ただし、水色と白の移動平均線が平行に走りその間をレンジとして動く事も想定できるので、その辺りは、「RSIが50%で反発したら売ってみて白い移動平均線まで」と決めてエントリーをするイメージが沸きます。

 本当の事を言うと月曜日開けてみないと何とも言えないのが本音ですが、オレンジの移動平均線が白色の移動平均線を割り込む動きが出始めると、オーストラリアの売りが強くなるようなイメージを持っています。

 イメージをしないはずが・・・。

相場で延命するためにこんな方法もあるよと、記事を書いてみました。参考までにどうぞ。
5万円の投資資金を生み出すマジック

ZATSU話


 昨日お伝えしました、VNENTインジケーターの作者様から寄せられた1ヶ月試用版の無料公開についてです。

 昨日は1ヶ月と書かせて頂いたんですが、ありがたい事に8月末までに少し期間を延長してくださったみたいです。

 ダウンロードは先着で100名様までとなっているので、もしも「あまりインジケーターには興味は無いよ。」と言う方は、「とりあえずダウンロード」では無くて使ってみたい方のためにダウンロードをお控え頂ければと思います。

 また、回数制限となっているそうで、1回ではなくて2回・3回とダウンロードされたら、それもカウントしてしまうようです。

 どうぞ他の方のためにもダウンロードは1回のみにして頂ければと思います。

 明日の記事更新は何時になるか分かりませんが、明日の記事にてダウンロード先のURLとパスワードを掲載させて頂きたいと思います。

 僕もはじめての企画なので、全くダウンロードする人がいなくて何日もダウンロード可能な状態になるのか、それとも直ぐに終わってしまうのか全く分かりません。

 今はただVNENTインジケーターを作られたヒロさんのお力添えで少し皆様に還元する事ができる喜びでいっぱいです。
・゚・(ノД`;)・゚・

 僕がスキャルピングの時に使っている業者さんは下の業者さんです。スプレッドの狭さと取引高でのキャッシュバックが魅力なので、時間がある方はどうぞ。
DMMさんのサイトへ
FX

 それでは、皆様今週もお疲れ様でした。実は僕は今かなりの眠気でいっぱいです。正しい日本語が書けているのかさえも分かっていません。
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 後は今週の総括をノートにまとめて、映画を見ながら寝ちゃいます。

 今週もお疲れ様でした。皆様も疲れをゆっくりと癒して来週からも張り切ったトレードができる状態を作りましょうね!!

 では星へ参る!!シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円エントリーとビッグニュース

 おはようございます。(≧∇≦)bイエア!

 現在朝の3時でございます。
設定しているチャートのアラームさんが、僕を夢の花園から現実世界に無理やり引き戻しました。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
(相場の合間に書いてるので文章の上部と下部で異様に時間差がある事をお許しください。書き始めが3時と言う事で宜しくお願いします。)

 昨日の記事を読まれた方は、僕が爆益を出したと思ってる方が多いでしょう〜。人の幸は毒の味と言いますからね・・・。

 僕がどうなったかは下のドル円を見るで書いてみます。
それから今日は嬉しすぎるビックニュースがあるので、それはZATSU話で書いてみたいと思います。

 それでは、今日は眠気タンマリですが、余りのビッグニュースに寝られそうも無いので、元気を出して張り切って書いてみたいと思います。 

新しい記事を書きました。
5万円の投資資金を生み出すマジック

ドル円を見る


<ドル円4時間足7月22日>
FXドル円4時間足7-21-1


 上のチャートは昨日の記事で掲載していた「Gostyle」のチャートです。


 79.030に売りを入れていましたが、ちょっと朝から下値を狙ってくる動きに見えています。下値を割り込んで直ぐに戻りそうなら飛びつき買いをしてみるつもりです。

 78.62に短期足でNラインが走っているので、そこで一度買ってみるつもりですが、76.4%ラインが78.40辺りに走っているので、そこまでの下値を見ての分散での買いを狙ってみようと思います。


 上のが昨日の僕の書いていた内容になっています。
押し目買いこそ「何処が押し目だよ」と言う相場内容になっていますが、時間を切り取ってみると凄い利益になるんですね。

 78.62で買いを入れて79.030で利食い。そしてドテンして78.40まで。

 正直計算したく無いです。

 実を言うと取れてません。

 昨日の昼過ぎに鋭い上げを見せた時に、78.031をマーケットは付けたと確信していたのですが1pip届かなかったってやつです。

 それなら、そこで成り行き注文を入れれば良かったんですが、そんな気持ちなれずに、持っている78.62ロング(ドル買い円売り)ポジションを同値にストップをかけてドル円から離れました。

 もちろん、そんな意味の無いポジションは40pipsの利益が一度あろうが刈り取られて当然ですね。

 見事に夜の下落で刈り取られました。

 そこで76.4%ラインまで落としたので、3回に分けてエントリーして78.406・78.382・78.360と全てロングポジションの3倍ポジションを今持っています。
(記事が書き終わるまで刈られてたりして。)

 1pipや2pipsの差で「指値が刺さらない」とか、「利食いができなかった」とかは良くある話なんで、かなり気にしてますが「気にせず行こう!」って事で。

 それよりも途中で指値に刺さらずに下がると思って、ポジションを中途半端なところで反転させる方が僕は嫌なので、昨日のような動きが何千回、何万回起こっても途中利食いをするならば、同値撤退で刈られる事を瞬間的に選ぶと思います。
・゚・(ノД`;)・゚・

 ポジションを持った理由を次チャートで書いてみます。

<ドル円30分足7月22日>
FXドル円30分足7-22-1


 上のチャートを見ていただけると分かりやすいと思います。
上のチャートのラインは昨日と同じ位置に入っていますが、76.4%でエントリーを始めて次の抵抗の赤いVラインまで、ロングでエントリーしただけです。

 76.4%辺りは必ず意識するだろと思っていたので、届かなかった時のために76.4%の少し手前で一回(78.406)、76.4%ラインで一回(78.382)、そしてVラインで一瞬値が止まった時に一回(78.360)のエントリーで組み立ててみました。

 これも記事を公開するまでに刈られるかも知れませんが、完全な逆張りでは有りますが、4時間足のラインなのでここはキープして朝まで待ちたいと思います。
 
<ドル円1時間足7月22日>
FXドル円4時間足7-22-2


上は現在の「Gostyle」のチャートです。

 また、日本業者のメンテ時間を狙って少し売り仕掛けをしてきましたね。長期ポジションを残して上の先ほどの3つのデイトレード用のポジション全て同値で刈られてしまいました。
(申し訳ありません。上を書いてからかなり時間が経過してます。)

 ポジションがスクウェアにされてしまったので、現在の状況をまたいつものように順番に見ていきたいと思います。

 移動平均線の流れは再び下落を見せた事で大きく下に傾いています。もちろん並びも売り優勢の流れを示しています。

 RSIは30%を上抜けしてきたので一端は下げ相場の一服を示唆しているようです。

 短期足の波を見つけて上値目処を付けたいのは山々なんですが、現在は波が全部下向きに出てしまっているので、VNENTラインで目処を付けるのがとても難しい状況になっています。

 そこで、今日は買い一辺倒での相場参戦にしようと考えています。

 流れは完全に下を向いて逆張り(相場の流れに逆らったポジションを持つ事)になりますが、売りポジションが流れに乗れずに持てて無いので邪道の方法です。

 とりあえず、エントリーラインは少し醜いですが、Eの青いライン78.064と点線のVライン77.921をイメージしています。その下には点線のEの77.143が有りますが、最後の点線のEラインはまだ視野に入れていません。
 
 落とした場合に78.064〜77.921を目処にしての買いで入るつもりですが、長期のロングポジションを持っているのでこのまま上げても利益が付いてくるので上げた場合は気にしないつもりです。

 ただ、今回は普通の逆張り時のエントリーと違って、トレンド転換が起こるまで持ち続けるロングを狙いたいと思います。

 一気に連れて行かれていかれないように、ストップをしっかりおいて細心の注意を払ってのエントリーとなりそうです。普通にこの方法を試したら同値撤退と損切りが何度も何度も続くので心が折れると思うのでスキャルピングでもいんですけどね。

 下は僕がスキャルピングに使っている業者さんです。
DMMさんのサイトへ
FX

ZATSU話


 実は昨日2件のビッグニュースが飛び込んできたのですが、その内の1つを紹介させて頂きたいと思います。

 昨日、僕の使っているVNENTインジケーターの作者の方から連絡がありまして、ビックリするような嬉しいニュースを頂きました。

 それは、「VNENTインジケーターの最新版を僕の記事にいつも来てくださっている方に先着順で無料提供してくれる」って言うものです!!

 インジケーターは1ヶ月の試用版となるそうですが、1ヶ月の内にラインを引くコツを掴んだら、ラインは計算でも求める事ができます。まさか、こんな嬉しい提供を頂けるとは思いませんでした。

 数量や提供日についてはまだ決まっていないのですが、再度連絡を頂き次第お知らせさせて頂きたいと思います。

 いつも僕の部屋に来てくださる方々に何か恩返しができないかとずっと思っていただけに、本当に嬉しいご提案本当にどうもありがとうございます。
・゚・(ノД`;)・゚・

 それでは、今日は凄い長くなってしまいました。
早くマーケットの星に帰らないといけません。

 今日で今週も終わりです。皆様も眠い目を擦ってらっしゃるのではないでしょうか?

 今週も最後まで戦いぬきましょう!!シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other