FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

モテル人はFXでも勝つ?

 FXで勝てる人には様々なタイプがあると思いますが、
今回、男gogowaywayことゴウは、恋とFXにターゲットを絞りFXを語ってみたいと思います!!


 実は今風邪で熱とめまいが酷いのですが、今日も熱くいきますよ!!
(´_`。)グスン




現在のポジション



  • 85.24S 2010-09-15 16:41:46

  • 85.42S 2010-09-15 18:06:37

  • 85.63S 2010-09-16 18:22:59

  • 85.71S 2010-09-16 22:27:53

  • 85.91S 2010-09-17 16:40:29

 結局熱で倒れてしまっていて、
全てのポジションが持ち越し状態になってしまいました。
このままだと、窓は上に大きく開く可能性が高いと判断しています。
そこで、86円を超えるような窓であれば、
様子を見ながら何品して損切りになりそうです。
(´o`;アチィ



なぜ僕は日銀介入にも負けずドル円を買わなかったのか?
その理由は過去記事を参照してください。


本当にドル円を買っても良いの?



またこう言う考えも僕の手法からもSをホールドしています。
過去記事を参照してください。


本当にドル円を買っても良いの?




 さて、ここから本題に入らせて頂きますが、
まず皆様はモテル男・女の条件をご存知でしょうか?



<女性から見た男性のモテル条件ベスト3>



  • 1位 ユーモアセンスがある(おもしろい)

  • 2位 知的である(勉強ができるできないではない)

  • 3位 優しい


<男性から見た女性のモテル条件ベスト3>



  • 1位 ルックスが良い

  • 2位 優しい

  • 3位 愛想がいい


 こんな感じらしいのですが、
もちろんルックスが良いはどちらの場合も高ランクに位置しておりました。
今回はこのデータを元に無理やりFXと繋げて、
僕の持論を正当化してみたいと思います。



 まず男・女で高ランクを付けたルックスが良いについてですが、
「ルックスが良い=生れつきの顔が良い」ではないですよね?


 そりゃ〜生まれ持っての才能でハンサムな方々は居ますが、
そんなルックスが良いとされる人々にもそれなりの努力があります。


 例えば、ルックスが良いとされる方は、
毎日出かける前に身だしなみに気を使っていたり、
自分にあった洋服を買ってみたりしているの事でしょう。


 「そんな事は当たり前だ」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
彼らは持って生まれたルックスの良さに、日々の変わらぬ努力が積み重なっている。
と言う事を忘れてはいけないのではないでしょうか?
中には、生まれ持ったものだけでは輝くものではなくても、
その人の作ったスタイルがルックスの良さに繋がっている人も多いでしょう。


 「なぜルックスがFXに関係があるんだ!?」と罵倒されそうですが、
ここで注目したいのは、ルックスが良い状態に保っている日々のルーティンなのです。


 彼らは日々の生活で、自然に自分を良く見せるための努力を行っています。
それを毎日同じ事を繰り返す事により、「少しづつ変わっていく自分に対応する事」に繋がっていると言えるのではないでしょうか?


 野球で例えると、イチローさんは打席に入る前に必ず同じ動きをします。
彼が言うには、毎回同じ行動を取る事により、
毎回変わる自分のコンディションを一定にしているのだそうです。
そこで、毎日変わるピッチャーを相手に「打てた要因」と「打てなかった原因」を確認しているのだそうです。


 彼の場合は朝ごはんの量まで数グラム単位で決めているようですが・・。
プロはそこまでする必要があるのでしょうね!!(笑)


 FXに置き換えると、毎日同じ方法でチャートのチェックを見る事により、
新しい方法が見つかるかも知れません。
また、今まで見えなかった僅かなチャート違いに気が付き、
流れの違いを読み取る手助けとなる事でしょう。



 次に、男女共にランクインをした「優しい」についてですが、
「優しい人」と言うのは幅広くとれますが、
一般的に、「人や動物に対して優しく接する事ができる人」を指すでしょう。


 そんな人たちを違う見方で考えてみると、
「人や動物の気持ちが理解できる人(理解しようと努力している人)」と、
定義する事はできないでしょうか?


 人の気持ちを理解できれば、FX参加者も人間なので彼らの気持ちも理解できる訳です。
FXの様な殴り合いの世界に「自分の感情」はご法度ですが、
人の気持ちを読みとる事は必須だと言えるでしょう。



 最後に、男性1位2位の「ユーモアがある人」と「知的な人」ですが、
知識のある人と言うのは、すぐにFXに有利だと気が付きますが、
「なぜユーモアがある人(おもしろい人)がFXに有利なのか?」と、
言う疑問が湧いてきますね。
このヒントはダウンタウンの松本人志さんの本にありました。


 彼は「笑いは完全に計算されてなんぼだ」と語っています。
つまり、「お客さんが○○な状態だから、○○な事を言えば、
○○だから、○○になって、○○な笑いが起きる。」
そこまで計算されていると言うのです。


 これは、その道のプロの方の意見なので、
少し行き過ぎた部分はあります。
しかし、一般的におもしろい事を言う人と言う人にも通じるのは、
「聞き手の空気を読んで、
一つの物事を普通とは違ったヒネリを加えた角度から話す」
と言う意味では近いものがあるのではないでしょうか?


 これをFXに置き換えると、みんなが上がると思っている中、
一人「下がる可能性もあるよ」と言う考えを持てる事に繋がります。
これはFXにおいて損切りの決断を早め損失を抑える事に繋がりまね!?



 と、まぁ、力説してしまいましたが、
実際僕の知っているFXで億を稼いだ人に共通している事で一番重要なのは、
「金銭感覚がおかしい」なんですけどね(笑)。



 今回も最後まで読んで下さり本当にありがとうございます。
こんな狭い僕の部屋ですが、こんな部屋で良かったら、
お忙しいとは思いますが、また足を運んでやってください。



FX為替経済指標で勝つ

FXの指標データの予想と結果をグラフにまとめた、

これから始めるFX初心者から上級者までが使えるサイトです。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←僕のFXブログランクへ


人気ブログランキングへ

(altを押しながらクリックすると簡単です)

FX手法 | comments (0) | trackbacks (0)

FXとコックリさん

 皆様一週間お仕事お疲れ様です。
完全に風邪を引いてしまい、
日銀介入にも負けない男gogowaywayことゴウも、
ダウン寸前となっています・・・。
(´_`。)グスン



本日の主なアメリカ指標・発言(前回・予想)
(〔〕の数字は注目度です最大5)




今日も21:30に八月のCPIの発表と、
22:55分にミシガン大学消費者信頼感指数の発表がありますが、
どうやら僕はそこまで体力が持ちそうにありません。
(;´д`)ゞ アチィー!!



現在のポジション



  • 85.24S 2010-09-15 16:41:46

  • 85.42S 2010-09-15 18:06:37

  • 85.63S 2010-09-16 18:22:59

  • 85.71S 2010-09-16 22:27:53

  • 85.91S 2010-09-17 16:40:29

 また一つポジションが増えております。
合わせて最大マイナス150pipsまで一度いきましたね!!
倒れる前に決算する必要がありそうです。
(´o`;アチィ



なぜ僕は日銀介入にも負けずドル円を買わなかったのか?
その理由は過去記事を参照してください。


本当にドル円を買っても良いの?




(ドル円一時間足9月17日20時)


ドル円一時間足9月17日20時



= 野田佳彦財務相は17日の閣議後記者会見で、仙谷由人官房長官が政府・日銀の為替介入に関連して15日の記者会見で、
1ドル=82円台が政府の「防衛ライン」と認める発言したことについて「防衛ラインをもっているわけではない。それは明確に否定する」と語った。=



 結局否定しちゃってますね!!
┐(´-`)┌


 まぁ、その方が僕の様な下目線の人に対する牽制にはなるでしょうね!!
それにしてもチームワークがなってないと言うか・・・。


 また、予算は40兆円との事ですが、
40兆円で何処まで持ちこたえる事ができるのか?
前回規模の介入は後17〜9回と言われている様ですが、
次の介入は、アメリカの顔色を伺っている日本としては、
「更に慎重に行われる」ことになるでしょうね。



<市場心理を理解してチャートを見る>


 為替に参入している人たちの心理は本当に繊細です。
ガラスハートどころか、シャボン玉のハートだと言えるのではないでしょうか?


 これは個人を指して言っているのでは無く、
市場参加者全体を指して言っています。


 ここで質問なのですが、
幼い頃に「コックリさん」なるゲームをした経験がある人はいますか?
「コックリさん」はオカルト的な部分のあるゲームですが、
僕はあのゲームと為替の動きに大きな繋がりがあると考えています。


 コックリさんとは、簡単に説明すると、
「一枚の10円玉の上に数人が指を置き、
コックリさんに質問すると自然と10円玉が動き、
答えを教えてくれる。」と言うゲームです。


 心霊現象だと言う方もいらっしゃいますが、
もしも、心霊現象と全く関係無い状態だと考えると、
とても面白いゲームになります。


 例えば、誰もが知っている問題をコックリさんに聞くと、
自然に答えの方向に10円玉は動くのですが、
ある一定の人しか知らない問題だとコックリさんは迷走します。


 この現象は、車やバイクそれに自転車の運転をすると理解できる事です。
右に曲がっている時は、右を見ながら曲がりますし、
左に曲がる時は左を見ます。


 もう少し踏み込んで言うと、
右に曲がっている際、目線は今曲がっているコーナーでは無く、
コーナーの終わりに送っています。


 それは、「人間は見た方向に自然と体を動かしてしまう」と言う習性があるため、
そうする事によって曲がり易くなるからです。


 つまり、コックリさんも全く同じ様に考えると、
答えを知っている回答では、数名が自然に答えのある方向に目線を送っています。
だから、「10円が答えに向かって動いてしまう」と言う現象がおきるのです。


 前置きが長くなってしまいましたが、
僕が言いたいのは「市場参加者の心は繊細」で、
「コックリさんの様にみんなが知っている答えの方向に動く」
と言う事です。


 しかし、コックリさんをやると良くある事なのですが、
「誰か一人が力づくで10円玉を動かす」そんな経験ありませんか?


 何か今回の日銀の介入を考えると何か通じるところがありませんか?


 今回の場合は「力持ちのあいつが10円を動かした」状態です。
しかし、コックリさんをしていると、
影でこそっと力を入れて10円を動かして知らない顔をしている人も出てきますね?


 そうです、僕が思っているのは注意すべきは、
力のある「アイツ」の動きはもちろんですが、
影でこっそり動かしている「アイツ」の動きなんですよ。


 「アイツ」の存在を明確にした時、何か目の前が開けるような気になりました。


 市場の心理はもろいので、影で動かす「アイツ」の細かい動きに大きく同様を見せてしまいます。


 僕が今まだポジションを切っていない理由は、
力のある「アイツ」じゃなくて、影で動く「アイツ」が少し下に振った時、
どれ程の市場参加者が「やっぱり下か?」と思う事に重点を置いています。


 力で動かしている「アイツ」には、
影で動かしている「アイツ」は誰だか分かりません。
どんなに強い力を持っていても不意打ちには弱いですよね?


 変な話をしていますが、
今のチャートを見ていると、影の「アイツ」が大人しいのが怖い。
そんな動きに見えて仕方ないんです。



<僕の戦い方>


 チャートには新しいラインが引かれていますが、
Cで売りBで利益確定は未だ変えていません。


 Aのラインを抜けそうならば、
「介入の可能性有り」の心理が大きく働くとみています。



早いですが、倒れそうなので今週の損益も書いておきます。
(今のポジションは決済されていないので含んでおりません)


+426pips



 今回も最後まで読んで下さってありがとうございます。
僕の様に風邪だけには気をつけて下さいね!!
それでは、アメリカ時間張り切ってまいりましょう!!



FX為替経済指標で勝つ

FXの指標データの予想と結果をグラフにまとめた、

これから始めるFX初心者から上級者までが使えるサイトです。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←僕のFXブログランクへ


人気ブログランキングへ

(altを押しながらクリックすると簡単です)

FX手法 | comments (0) | trackbacks (0)

FX日本本気モードに何処まで粘る?

 びばざまおばびょうごじゃいばず!!
どうやら夏風邪をこじらせてしまった、
gogowaywayことゴウ・ソロスです。
(-_-)ウーム


 さぁ、朝一発目から大きく滑ってしまった事に、
心から反省をしております。
(´_`。)グスン



本日の主なアメリカ指標・発言(前回・予想)
(〔〕の数字は注目度です最大5)




8月CPI(前年比)

 去年の8月悪かったのに先月の結果がプラス1.2%で終わっています。
ここは、予想より下で見ておきたいと思います。



8月CPIコア(除食品・エネ)(前年比)

 ここ数ヶ月ずっと0.9%が続いています。
前月の事を考えて、今回も市場予想通り0.9%と見ています。




9月ミシガン大学消費者信頼感指数<速報値>

 今月の指標の流れから、70を超えるような結果が出るでしょうか?
僕は、ここも市場予想と同値もしくは、下とみています。



現在のポジション



  • 85.24S 2010-09-15 16:41:46

  • 85.42S 2010-09-15 18:06:37

  • 85.63S 2010-09-16 18:22:59

  • 85.71S 2010-09-16 22:27:53

 更にポジションが増えていますが、
重くない程度にナンピンしていっているので、
まだまだ問題無い状態です。
しかし・・・・(TmT)赤いな・・・



なぜ僕は日銀介入にも負けずドル円を買わなかったのか?
その理由は過去記事を参照してください。


本当にドル円を買っても良いの?




(ドル円一時間足9月17日06時)


ドル円一時間足9月17日6時



=日銀は円売り・ドル買い介入で市場に供給される資金をあえて吸収せず、事実上放置する方針を16日示唆した。
 国内の景気・物価の回復が踊り場局面に入るとの懸念が広がり、21日に予定されている次回の米連邦公開市場委員会(FOMC)の内容如何では、円高・株安が進みかねないとの見方がある。日銀としてはさまざまな手段を駆使して先手を打ち、金融緩和に努めたい考えだ。=



 さて、日本はいよいよ円高に対して本気の対応をしていますが、
一体何処まで戦えるでしょうか?
来週のFOMCに今まで以上に注目が注がれますね!?


 しかし、なぜか僕には今回の日銀の介入によって、
アメリカが更なる金利の引き下げをする可能性(できる可能性)が、
増えたような気がするんですが・・・。
Sポジを持っている僕ですが、日本の将来のほうが今は不安です。
┐(´-`)┌



チャート偏


 またBで高値を更新してしまったので、
黄色のラインを引き上げています。


 この空気では、今週は完全に上目線に変えざる負えません。
正確には上値を少しだけ更新するレンジですね。


 今日も昨日の作戦同様Cで売り、Aで買いでいきたいと思いますが、
B付近まで来れば持ち越しは危険なので、
ナンピンしておいて黒くなったものは回収しておくつもりです。


 今週末の動きで大きく変わってくると思いますが、
このまま週を明けると、大きく窓が開くと考えています。
しかも、その窓が閉まるのは、かなり時間がかかるような・・・


 どちらにしても、大きなリスクを背負ってギャンブルになっても意味がないので、ここは負けを認めてあっさり撤退しておこうと思います。


 回収の難しいポジションは損切り、
もしくは場合によっては持ち越しになりそうですね・・・



 今回も朝から最後まで読んで頂きありがとうございます。
今週の頭ほど利益は出せておりませんが、
今日は損を膨らませないようにがんばっていきたいと思います。


 それでは、これからお仕事の皆様、
それからトレーダーの皆様、朝からはりきって参りましょう!!


 いってらっしゃい!!



FX為替経済指標で勝つ

FXの指標データの予想と結果をグラフにまとめた、

これから始めるFX初心者から上級者までが使えるサイトです。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←僕のFXブログランクへ


人気ブログランキングへ

(altを押しながらクリックすると簡単です)

トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< September 2010 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other