FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

爆発には気をつけながらの相場

 本日もようこそ僕の部屋におこし頂きました。(≧∇≦)bイエア!
何も無いところですが、お茶でも飲みながらゆっくりして頂ければと思います。

 今日は、いつもと違う内容で書いていきたいと思います。

「ドル円だけしか書かないですか?」
「他の通貨についても書いてくれませんか?」

 と、幾つかのメールとコメントが寄せられていたので、いつもは複数の通貨について書く余裕は無いのでかけませんが、今日は休みと言う事でドル円の現在のイメージと、一番リクエストの多かったオーストラリアドル円について書いていきたいと思います。

 それでは、とても暑くて倒れそうですが、今日も張り切って書いてみたいと思います。

 GHの始まり〜〜〜!!(≧∇≦)bイエア!

5万円の投資資金を生み出すマジック

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月16日終了時点>
FXドル円1時間足7-17-1



 VNENTのラインを引きなおそうと思ったのですが、このラインを引きなおしてしまうと、本当に短期でのトレンドフォローしかできないみたいなので、昨日のままの「GOstyle」のチャートとなっています。

 まず、移動平均線についです。移動平均線の並びは依然として下落基調になっています。ロウソク足がオレンジの移動平均線で上下に遊んでいる状態です。

 先週の金曜日のレンジで、ポジションを集めてストップを蓄えている状態だと考えられます。実線でのレンジブレイクには、逆張り(流れに反したポジションを持つ事)が危険だと言う事が分かります。

 次にRSIについてもレンジを示唆しています。オレンジの移動平均線を上抜けて引けた事で、RSIは50%を回復したことにより、レンジ内ですが、少し上を目指すような形を見せています。

 ただし、上げてきたとしても上値は移動平均線の形状をみても、決して軽いものではないので、水色の移動平均線辺りでは、上値は押さえられて60%反発になるイメージを持っています。

 次にVNENTによるレンジラインですが、これも先週と同じで79.55と78.47においています。レンジと思ってエントリーしたとしても、このラインを明確に突破した場合は、上で書いたようにストップが爆発する可能性があるので、基本通りに赤いポジションを持ったまま耐えるのではなく、きっちりと損ギリしながらのトレードを心がけたいと思います。
(78.58Lの長期ポジションは赤くてもきりません。)

 最後に頭に入れておきたい事は、日本は「海の日」で休日となっている事です。最近の僕の都市伝説によると、日本が休みの月曜日は「朝から酷い下落を見せる」または「動かない」か、と言うイメージがあります。

 動かなければ、小さく刻んだスキャルピングトレードで朝からコツコツと狙っていきたいと思います。
 僕のスキャルピング業者さんについて詳しくは下からどうぞ。
DMMさんのサイトへ
FX

オーストラリアドル円を見る


<オーストラリアドル円日足7月16日終了時点>
FXオジ円日足7-17-1



 やっぱり、金利差を利用したスワップ運用している方が多いのでしょうか?僕はできるだけスワップを意識したくないので、デイトレと決めた時はオジ円は売りで入る事が多いです。

 それでは初公開のオーストラリアドル円の「Gostyle」を見てみます。

 上手く白色の移動平均線が終わり値を支えてくれている事が分かります。移動平均線の並びは強気なのですが、上からオレンジ青と順に上値を押さえつけに掛かっている事が分かります。

 一端の上値目処はNラインの85.43と言うイメージになりそうです。

 白色の移動平均線を下抜けてロウソク足の実態が確定した場合は、82.24辺りまでの下落をイメージしています。

 RSIも同じように、レンジラインでギリギリ踏ん張っている事が分かります。このラインを下抜けてしまえば、上値が非常に重くなって来る事を考えています。

 白色の移動平均線・RSIと言う事を考えると、下抜けした場合は長めの売りポジションを狙ってみたいと思います。

 次に1時間足にしてもう少し詳しく見てみたいと思います。

<オーストラリアドル円1時間足7月16日終了時点>
FXオジ円一時間足7-17-2



 移動平均線は上値が重い状態にある事が分かります。
白色の移動平均線が85.30に位置していることを考えると、日足の上値抵抗の85.43と被ってくるので、上値はそこまでと見ています。

 RSIは40%超えのレンジ水準まで上げてきています。50%上抜けでオレンジの移動平均線を突破したら、少し買い目線に変えて、押し目を拾いながら、白色・または青色の移動平均線までを狙ってみたいと思います。

 短期的にはロングでエントリーを下場合は、黄色のNTラインが84.74に走っているので、雲の上限もあるため、青色の移動平均線までの高値で一度手仕舞いを考えると思います。

 落とした場合は、やはり日足の白色の移動平均線を下抜けて確定したならば、高値を叩いていく相場をイメージしています。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ




ZATSU話


 今日もZATSU話を書こうと思っていたのですが、急用が取れてしまいました。

 スワップが良い業者さんなんで長期トレードのために作る。と言っていたのに、今日作れるか微妙になってしまいました。

 本当に申し訳ありません。(-д-`*)ウゥ-

 詳しくは下の業者さんのサイトでみてください。
インヴァスト証券さんへFX業者

 それでは、急いで星に帰ります!!
 シュワッチ!!┏| ̄^ ̄* |┛

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

FXは動かない時も相場

 まず始めにお詫びを・・・。

 昨日気づかれた方がいらしゃったようでコメントを頂きました。

 昨日の記事を公開致しました時間の方が、「2011.07.15 03:52」となっておりましたが、実際公開した時間は「2011.07.15」の午前九時頃となっております。

 これには深い理由がありまして、記事を書き始めた時間が実は朝の3時52分でした。その後時間訂正をするのを忘れて、そのまま公開してしまったばっかりに、時間を混乱された方がいらっしゃったようです。

 心からお詫びさせて頂きたいと思います。

 気をつけているのですが、トレードをしながら動きの無い時を見つけては少し書き、また相場が動き始めたり気になるニュースが出たら原因を調べたり、放送に聞き入ったり、トレードに集中したりと言う風になってしまうので、一つの記事を書き上げるのに、長い時間を要しております。

 もしも、最近公開されたのに、時間表示が間違っている事が御座いましたら、それは、「その時間に書き始めて、時間を書き直すのを忘れてるんだな」と思って頂きたいと思います。
(ちなみにこの記事を書き始めているのも、7月16日朝4時30分です)

 これからも注意しながら書いて行きたいと思いますので、どうか温かく見守って頂ければと思います。

5万円の投資資金を生み出すマジック

 それでは、今週はお疲れ様でした。
連休となっている方も多いですよね。
それでは、今日もGHを宜しくお願い致します。

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月15日>
FXドル円1時間足7-15-2



 上が7月15日に掲載させて頂いた「GOstyle」のチャートです。
 流れとしては、Nライン突破ならば、80円台に戻し80.64を狙う動き、Nライン突破失敗ならば、NTラインの78.47狙いで、抜ければ77.90を狙う動きを想定しています。

 どちらにしろ神経質な展開が続いているので、材料次第での急騰、急落が見られる水準なので、ストップはしっかり決めてからのエントリーを心がけて行きたいです。

と、書かせて頂いておりましたが、結果あまりにも神経質な展開すぎて、「どちらのラインにも全く届かずに材料が出ても動かず」と言う結果に終わってしまいました。

 レンジ上限と下限を書いていたのですが、そのどちらにも攻め込まない狭いレンジの攻防になってしまったので、僕はドル円は細かくスキャルピングで入っただけで、大き目の目標を持った取引はしませんでした。正確にはできませんでした。

 次は今週の相場終了時点でのチャートです。

<ドル円1時間足7月16日相場終了時点>
FXドル円1時間足7-16-1


 昨日のラインをそのまま残したチャートです。

 点線の緑Nラインが下値をサポートしながらの、かなりイライラする相場展開だった事が分かります。

 「ロウソクの実体が抜けたら売り込んでやろう」と思っていたら戻し、「オレンジの移動平均線を上抜けして上昇の形を作るのかな?」と思ったら戻すし。

 完全なスキャルピング相場だった事が分かります。「動きが無いから仕方ない」と言う訳にもいかないので、細かく取っていく事にして、オレンジの移動平均線抜けにストップをおいたロングエントリー(ドル買い円売り)を繰り返しました。

 そうです。最近作ったスキャルピング業者さんが大活躍の一日となったわけです。
 僕のスキャルピングに使ってる業者さんについては下からどうぞ。スプレッドがとても狭い上に取引高でのキャッシュバックが付くのでリスクを減らしたトレードがでると思います。
DMMさんのサイトで詳しく見る
FX


 これはちょっとした移動平均線を使った「Gostyle」と言うより、基本に従っただけのトレードなんですが「移動平均線の上で買え、下で売れ」って言うのに従う方法での単純なエントリーです。

 僕が途中でスキャルピングに変えたのは、材料が出ても動きが無かった事、3本の移動平均線が強い下向きから横並びになってきたこと。RSIがレンジの位置から抜けられない事(「GOstyle」では知っての通り40〜60%)。

 売りで入らなかったのは、点線のNラインが下に走っていたので、それを抜けたらスキャではなく長めの利食いを狙って売るつもりでいたからです。

 今日は来週のイメージは書かないで明日か明後日にでも、書いていきたいと思います。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



ZATSU話


 ご承知の通り、最近コメントを停止させて頂いております。

 しばらく放置していると、僕としては中傷的な内容は少しテンションは下がりますが、別にOKなんです。問題は、海外からの意味不明な内容や、変な悪徳的な物の宣伝???かなり難しい政治・宗教的なもの??が入ってくるんです。

 そんなこんなで、削除するのが大変なので公開は現在停止させて頂いておるのですが、僕のところにはしっかり届いています。

 そして、さっきコメントを読んでいたらこんな事が・・・。
 「長い、読むのに疲れる」
 「ZATSU話はいるか?」

 Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 分けて書くほうが良いのか、分けると僕が意味不明になってしまったり・・・。

 元々文才が無いのが書いてるからですよね・・・。
ZATSU話は個人的にアレコレ書けるから好きなんですが・・・。
 
 ちょっと考えさせて頂きますね!!(≧∇≦)bイエア!

 それでは、今日は疲れを癒す方も大酒食らって寝る方も、子供と楽しく遊ばれる方も、どこかでゆっくり過ごされる方も、楽しんでくださいね。

 僕はこれから趣味の映画を見たいと思います。

 ちなみに、今日は僕の大好きな映画をもう一度見たいと思います。タイトルは「アメリカンヒストリーX」です。

 かなり良いので、まだ見られて無い方は、少し古い映画ですが、エドワードノードンの演技が凄いので見てみてください。

 ちなみに僕は10回は見ました。┏| ̄^ ̄* |┛ガッツポーズ

 よし、星に帰りますよ〜〜〜〜!!シュワッチ!! 

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円の魔物は79.55・78.47

 皆様こんにちは(≧∇≦)bイエア!
今日はちょっと早めに更新です。

 昨日は完全にダルマさんの記事通りの展開になったので、爆役が出たと書きたい。いや爆益でないとおかしいでしょ?

 なのに・・・。ひっさしぶりのノートレードです。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 こう言う日は、全く書く気が沸きません。

 ただ何が有ったのかと言うと、「ドル円一番最初の初動」下から突き上げを見たときに、遅くても78.85までに大玉で買い注文を入れました。

 そして、僕は激しい動きだったので、とりあえ指値ストップを即座に入れようとしました。しかし気が付きました・・・。

 ポジションが刺さってない・・・。Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 そこからの飛び乗りも考えましたが、その時ドル円は既に79.15辺りだったでしょうか?

 振り上げたナイフは見事空振りに終わり、友人等にも連絡を入れてニュースソースを探しましたが見当たりません。

 この感じは売り戻しがあるかな。と思い、売りを入れようとしたのですが「全く気が乗りません」。完全に買いが約定しなかった事を引きずってたんですね。

 その後1時間ほどチャートを眺めても、イライラが止まらないので早々に手仕舞いして寝る事にしました。今は朝の4時ですが、まだテンションが上がりません。

 本当は書くのは止めようと思ったんですが、こう言う日の記録も残しておこうと思い、更新する事にしました。

 今日は面白い事が書けそうなテンションでは有りませんが、GHを始めていきたいと思います。


5万円の投資資金を生み出すマジック


ドル円を見る


<ドル円1時間足7月14日>
FXドル円1時間足7-14-1



 上のチャートは昨日の「GOstyle」のチャートです。
この後、少し下押しをしてからの上昇となっております。

 さて、昨日の記事で
「 安値更新時に、ガツンと下からの突き上げを見たら、介入でなくとも、介入だと焦って買い込みが集まり、一気に上げてくる事があると思います。売り込みの際は最新の注意が必要だと思います。

 もしも、介入が入った場合には、今の短期トレンドは全て壊れてしまうので、テクニカル重視のエントリーをされている方はどうぞお気をつけください。」

と書かせて頂いておったのですが・・・。

 今のチャートは一体どうなっているでしょうか?

<ドル円1時間足7月15日>
FXドル円1時間足7-15-1



 上のチャートが昨日のVNENTラインをそのまま残している「GOstyle」のチャートです。

 点線のVNENTラインは日足での到達予想を示しており、実線で引かれているラインは、一時間足で引いているものです。

 ラインを見て見ても、移動平均線を見てみても、昨日の動きについていけてないようにみえます。突如の介入と一瞬思われた買いにテクニカルがついていって無い状態です。

 
<ドル円1時間足7月15日>
FXドル円1時間足7-15-2



 さて、それでは上のチャートを見てください。
上のチャートが本日用にラインを引きなおした「GOstyle」です。

 このチャートをみると、昨日の一時的急騰は、しっかりとNラインで抑えられた事が分かります。僕はこれで「下に落としたい輩がいる」と判断しています。

 Nラインはちょうど、ダブルボトムのネックラインとして位置しています。その上抜けを見る事になると、一気にドル円相場が更なる急騰を見せたことでしょう。

 あの強い上げの中「そこを本気で守りにきた」と言う事は、「ダブルボトムを作らせたくなかった」と考えるのが自然だと思います。

 移動平均線は、昨日よりやや戻した形になったとは言え、依然として上値が重い状態を示唆しています。

 ただ、オレンジの移動平均線がロウソク足を支えるような上昇が見られる場合には、再度のNラインアタックとなると考えています。

 Nラインアタック抜けは押し目買い、またはラインブレイクでのロング(ドル買い)エントリーを考えています。

 RSIは依然としてレンジ領域を抜け切れてませんが、50%より上での推移が見られてるため、ドル円は少し強き状態に変化しています。

 RSIからも50%を下抜きしない限りは、ロング相場となる事を見ています。ただし、今の水準では上値が重いので、Nラインに焦点を当ててあげてもそこまでと見ておきたいです。

 流れとしては、Nライン突破ならば、80円台に戻し80.64を狙う動き、Nライン突破失敗ならば、NTラインの78.47狙いで、抜ければ77.90を狙う動きを想定しています。

 どちらにしろ神経質な展開が続いているので、材料次第での急騰、急落が見られる水準なので、ストップはしっかり決めてからのエントリーを心がけて行きたいです。

 今日は79.55のラインに注目して相場を見ていきます。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ




ZATSU話


 今日は雑バナを書く気が全く起こらないのですが・・・。

 昨日こっちでポジっておけば・・・。
でも、最近口座開設をしたばかりなので、でかい玉打てるほどの証拠金が入ってなかった・・・。
スプレッドがかなり狭いので、来週にはこっちに大玉転がしをしないとな・・・。

 この業者なので、名前をクリックしたら詳しく見れます。
DMMさんのサイトへ
FX


 とりあえず、テンションが低い・・・。

 ただ、これだけでは今日も来て下さっている方々に失礼なので、少しだけ書きますか・・・。

 皆様は歴史は好きですか?

 僕は、歴史が好きなんですね。と、言うよりも正確には古い建物が好き。

 高校生の頃とかは学校に行かずに、よく姫路城や武家屋敷などを一人で見に行ったものです。大阪城は新しいから余り好きじゃないです。

 (学生は学校に行きましょう!!ヾ(ーー )ォィ)

 古い建物を見て、先人の生き様を一人で想像するんですよね・・。

 そうなんです。僕は妄想が好きなのかも知れません。しかし、妄想をするにはある程度の歴史的な背景を知る必要があるんですね。それを知らないと、自分の想像している内容がリアルに見えて来ないんです。

 これをFXに無理やり繋げますね。

 相場の背景を知ってトレードができてますか?

 これは、ニュースだろうが、ファンダメンタルズだろうが、インジケーターの見方だろうが、何でも良いと思うのですが、相場を妄想できるものを少しは知って頂ければと思います。

 その知識を少しでも持てば、相場が楽しくなって、妄想もリアルにできるのでは?と思います。
 
 下の口座は今週は時間がとれなかったので、週末にでも作ってみようと思います。
インヴァスト証券【FX24】さんへFX業者

 それでは、そろそろ僕は星に帰ろうと思います。
今日はユーロのストレステストの結果に期待しています。

 発言では良い結果が見られると言うコメントも得られていますが・・・どうなる事やら・・・。

 胸のランプが点滅してまいりました。
皆様に今日も爆益あれ!!シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other