FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

FX今週を終えて・・・・

 こんばんは(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

 ご機嫌麗しく存じまする・・・。

 今日は、土曜日と言う事もあって、まだニュースの整理を済ましておりません。少しゆっくりとした一日を送っております。
正確にはさぼっておりますヾ(ーー )ォィ

 明日にでも2日分のニュースをアップデートしようと思っていますが、土曜日は入ってくるニュースが一気に落ちるので、基本的には日曜日の夕方くらいに一度まとめて、月曜日の朝6時に起きてから直ぐにもう一度まとめて、窓の方向とファンダメンタルズの方向を確認し照合する作業をしております。

 これは、窓でエントリーしてから、ぶっ飛ばされた事が何度もあるからです。

 それでは、前置きが長くなってしまいましたが、GHをはじめたいと思います。o( ̄ー ̄)○☆ 

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



今週のトレードを振り返る


 今週は金曜日の朝のドル円のショートポジションを、かなり厚く入ったおかげで、かなり満足のいくトレードを行う事に成功しました。

 結構自信があったので、久しぶりにツイッターでポジションを呟かせて貰ったのですが、うまくはまってくれて安心しました。

 利食いは80円割れを待ってはいたのですが、80.04で反発を見せたのを確認して、2回目のアタック、3回目のアタックと失敗したので、安全のために利益を確定させました。

 取れたのは30pipsほどなのですが、ポジションが厚かったので勝負に勝てて今は安心しています。
∈(*´◇`*)∋

 そこで、今週は手仕舞いをしたのですが、夜にドルスイがショートしたい形を見せたのでショートしました。そして、今週は満足のいく結果を得られたので、得意でない通貨のユーロドルのポジションも持つ事にしました。

 もちろん、デモで練習と言う形をとったのですが、「ドルスイが落ちる形を見せていたので、ユーロドルは上げるのでは?」

 と、単純な理由ですが少し落としたユロドルをロング!!

 すると、ダウがε〜( ̄、 ̄;)ゞフー

 すると、ユロルが(´Д`) =3 ハゥー

 すると、僕は  (ノ_-;)ハア…

 苦手克服には、時間が掛かるようです・・・。

 FXで勝てない方は、ユロルで僕の逆に張ってください。

 。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



だらっとドル円


<ドル円4時間足>
ドル円4時間足



 なぜか最近画質がいきなり劣化していて申し訳ありません。原因を調査しているんですが・・・。明日にでもがんばってもう一度、画質調査をしてみたいと思います。

 今日は休みで相場が止まってる事もあるし、ニュースまとめの済んでいる日曜日でも無いので、ちょっとテクニカルを普段よりも少し丁寧に見てみたいと思います。

 まずはRSIについてです。

 RSIは50%上抜きから、一気に下に割り込みを見せたので、この時は50pipsほど貰ったかなっと思ったのですが、残念無念40%のラインに当たり、下ヒゲとなり戻して45%あたりで戻り反転を見せて、50%を再び上抜けと言う形になってしまっています。

 ポイントは60%を超えられるかどうかに注目しているんですが、60%を突破できずに反転してしまうと、結局はレンジ相場の示唆となるため、金曜日朝の高値は付近80.50辺りでの反転となるかも知れません。

 もちろん、上抜けは上昇トレンド発生と捕らえて目標は青い移動平均線ライン、または白い移動平均線ラインと考えています。

 次に、綺麗な波動が見られるのであれば、VNENTラインを変更するつもりですが、上の画像はまだ「下落余地がある」としてのラインを引いたままにしています。

 チャート的には第5派が終了しての上げへの相場転換と考えても良いと思いますが、赤いVラインへあと5pipsと言うところで到達が見られていないので、位置を変更することなくチャートを撮影しました。

 少し見難いのですが、N(緑の点線のライン)が80.227で走っておりました。このラインを突破したのが少し大きいと思っております。

 続きましてはロウソク足と移動平均線についてです。

 ロウソク足は見て分かるように、完全な上昇状態を描いておりますが、オレンジの移動平均線が綺麗に下値を支える形となっています。

 こうなってしまうと、上値探りの旅が始まる事が考えられますが、一つの上値目処として、雲に当たる事と青色の移動平均線が走っている、80.70付近で当てて上髭落ちで雲の下まで実体が落ちる展開もあるかな、と考えています。

 雲の内部に吸収されても上抜けは厳しい厚めの雲なので、「白い移動平均線あたりでは売っていってもいいのかな?」と考えています。

>>http://fx-on.com/adviser/once.php?i=1865&d=951

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ

終わりに


 地震の影響で反原発の運動が広まっているニュースを、最近度々目にします。

 原発問題には賛否両論があると思うのですが、結婚もしていなくて子供のいない僕なので、僕の意見としては、「おいおい原発に反発してどうするの?」です。

 反発する対象が原発にあるのは、いったいどうなのか?

 まぁまぁ、危険なものだとは僕も認識はしていますが、CO2の削減のために宣言した京都議定書はどうするの?

 太陽光発電って言ったって、パネルを作る時に発生するCO2の量はどうするの?あれならいいの??

 天然ガスならいいの??

 馬鹿な僕には良く分からないのが実際の話なので、熱く語っても全くの馬鹿の独り言になるのですが、一番の問題は「原発は安全だよ〜」と言う事を言い続けている人たちでは??

 数日前にアメリカでも冷却装置が一時停止していたニュースが流れていましたが、普通に考えて原発が安全でない事は分かりますよね。

 ただ、今まで「ずーーーーーーーーーーーーーーっと」原発があって、一回ダメになったら「全部ダメーーーーーーーー」みたいなのにも、ちょっと頭の中で「????」ってなるんですよね。

 原発が家の近所にあれば優待も得られるし、危ない事を認識して住んでて・・・・優待を貰って・・・、イザ問題が有ったら保障金も貰える・・・・決して悪いものでも無いような・・・・。

 実際は、先祖代々の土地とか、歴史的に・・・などの状況もあるとは思うのですが、原発による地域復興にて、後でそこに渡り住んだ人にとってはウハウハだと思うのですが・・・。

 今の一番の問題は、全ての事実を公開すること。

 例えば、原発で爆発があった時、なぜ日本のメディアは爆発の映像を流さなかった??混乱???報道規制??

 しばらくして、映像が流されましたが、「音がない」。

 恐らく今現在のテレビ放送においても音が流されてないような・・・。

 海外の放送では、あの爆発時の放送で「ボーーーン」と言う音が流れておりました。

 原発が爆発した時の政府の対応は僕も覚えてますが、「水素爆発ではない」

 「・・・・・・・」

 後で、爆発の大きさが写真でバレテしまい、「水素爆発した模様・・・」

 音がなっちゃうと、水素爆発だとすぐに分かってしまうそうで、爆発音を消していたとかいなかったとか・・・。

 僕みたいな馬鹿には良く分かりませんが、原発の管理体制や独占状態など、なんか反発デモをする対象が違うような気がするんですが・・・。

 僕はオジでは、電気を売ってたのでちょっと知ってるんですが、オーストラリアでは電気を選んで買えるんですね。

 日本でもそういう体制を整えて、電気の価格競争が起こると同時に、選んで購入できるようになってから、「エコとなるのであれば少し割高な太陽光発電の電気を買う」と言うシステムがあってもな・・・。と一人思う今日この頃・・・・。

 馬鹿ですいません。m(_ _"m)ペコリ

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

QE3とドル円と転換

 皆様おはようござあ〜〜〜〜〜す!!

 本日は、晴れるのか雨が降るのか全く天気をチェックしていない僕ですが、本日も張り切ってトレードをバシバシしていきましょうか!!

 朝から気合を入れて今日もGHの始まり始まり〜!!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



コメントから



福富
欧州の富裕層は昔から
国際分散投資をしてますからね。
国がいつ潰れてもいいように。

福富さんへ

 今回もコメントどうもありがとうございます。
アリガト\(^^\)(/^^)/アリガト

 そうなんですね〜。残念ながら、僕はヨーロッパにお友達は多いのですが、一度もヨーロッパに行った事がないんです><;

 でも、確かにお金持ちさんは資金に余裕がある分、いろんなものにヘッジをかけてますもんね。なぜか、エディーマーフィーの大逆転と言う映画を思い出しました。

 子供の頃にはじめてみた時のあの衝撃を忘れられません。

「あれ?なんでエディマーフィーは儲かったの???????」
( ゚ ρ ゚ )ボーーーー

 話が変わってしまうところでした。

 そうですよね。友人が言ってた話なのですが、ヨーロッパのお金持ちは自分の国の病院にあまり行かないみたいですね。

 心臓ならドイツ、頭なら何処何処、足なら何処の国と言う風に、専門分野がある程度あるみたいで、その国に行って治療するとか・・・。

 友人の話なんで実際は確かめていませんが、その友人はフランスのパリの会社の社長の息子さんで、「手術は国で選んでしてもらった」と、言ってましたが・・・・。

 福富さんがいうように、昔からの繋がりがあるから、そうなるんだろうな〜と今、再認識致しました。

 コメントありがとうございます〜^^b
 

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



ドル円を見ちゃうよ



<ドル円4時間足>
ドル円4時間足



 前回の記事で、少しドル円の予想をさせて頂いておりましたが、まずまず、そんな感じになりましたよね??

 目標としていた79.64には少し届きませんでしたが、79.69まで落ちたので良しとして頂きましょう。

 まず、チャートのVの値ですが、新しい波形が見られたので、下落余地を出しておきました。

 79.580と言う数値が出ているので、この数字は何かと過去に戻ってみると、5月5日の安値ときっちり面合わせになっています。

 ここまで来たら、ロングで一発入ってリバウンドが綺麗に狙える形に思えます。もちろん上値は重いので大きなものは狙うつもりは有りませんが・・・・。

 ここでRSIの値に目をやってみると、少し頭を起こそうとしているところですが、日本時間に上げが有ってもおかしくない形ではありますが、80.30のストップを刈り取りにいける力が有るのか無いのか・・・。

 80.23には突破した過去のNラインが有るので、ここが非常に固いように思います。ここを破れば80.30のストップも狙う感じのイメージでのトレードをしたいと思います。

 もしも上げが更に加速して勢いを付けてあげるようなニュースが飛び出せば、上値の目処を80.86または、その上の81.29辺りに考えています。

 落とした場合は、この画像では下で切れて見えませんが、79.15辺りにはどうやら、止まるような波動の形が出ているように思います。その下は78.89になっています。

 移動平均線の並びを見ても、基本は下目線で材料も無く売られすぎたらリバ狙いのロング、そこで上げ止まるならあっさり大きな利益を狙わず逃げる。こんな感じのトレードになりそうです。

 後は日足を見てボケーっ見て行きたいと思います。

えと、最近多様しているのが、下のURLが僕が使ってるインジケーターです。買っちゃったやつですねーー^^b
>>http://fx-on.com/adviser/once.php?i=1865&d=951

ジャイアンが新曲を今週の金曜日に披露



 変なタイトルですが、そのようです。

 えと、もう少しだけ書いてみたいと思います。

 ちょっと今日時間があったので、ざーーーっと過去のアメリカ連銀筋のお偉い方々のコメントに目を通していたのですが、この「QE3が行われるのでは?」と言う市場予想の思惑を、僕は裏切るのではないかな?と考えています。

 財政赤字の部分に注目が集まってくるかも分かりませんが、とりあえず、今の感じでは78円を割れてくる事は難しいように思えます。

 IMFの発言においても、「どうやらQE3は無い」と言う発言も有りましたし、一旦ロングのストップが大量に有ると思われる79.5を割り込んで大きなガラがくれば、戻すのではないかな?と考えています。

 ギリシャにつきましても、レーンさんの言う6月20日までに、なんらかの反応があると考えても、今週の週足を見るまで何とも言えませんが、一旦そろそろ方向転換が有る様に考えています。

 それでは、今日も通勤中の皆様。席についてこれからトレードされる皆様、張り切ってまいりましょう。


 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円とギリシャ

 皆様おはようございます。

 朝から滅茶苦茶犬が部屋の戸を引っかきまくったおかげで、かなりの寝不足状態なのですが、眠い目をこすりながら書いていきたいと思います。

 それではGHの始まり始まり〜〜〜。

ギリシャは厳しいな



 アテネニュースなるものを普段から読んでいる僕なのですが、日曜日にギリシャで大規模なデモが有ったのを皆様はご存知でしたでしょうか?

 写真が上がっているので検索して見ていただければ分かるのですが、恐ろしいほどの人が集まってたみたいですね。

 恐らくは日々のニュースなどを皆様もお読みだと思うので、僕は何も書くつもりも無いのですが、昔旅の途中にオランダ人の元会社経営者夫妻の話を思い出しました。

 その頃は、サブプライムショック真っ只中でしたが、その不況の煽りを受けた事も有り、その夫妻は被服業の仕事を営んでいましたが、会社をたたみ旅に出る事に決めたそうです。

 従業員は200名程度の企業だったそうなのですが、海外からの賃金の安い労働者の流入や、安い服が大量に入ってきてた事により、それまで不景気じゃ無かったから売れていたオランダ国産の服は、全く国内で売れない状態に陥ったそうです。

 また、ユーロと言う統一通貨の影響は、彼らの会社に大打撃をもたらし、「資材を売り払って従業員の給料を払うと、残ったのは老後の資金だけだ」と嘆いていました。

 「政府は能無しだし役立たずだから、私達は国を捨てたよ」

 「これから、どうするのか決めてないけど、1・2年旅したら孫の顔でも見ておじいちゃん、おばあちゃんになるのかな?」

 ふと、あの旅でのオランダ人夫婦との出会いが頭に思い浮かびました。
 
 僕達トレーダーは日々黙々と精神との戦いを乗り切りトレード繰り返していますが、見てる聞いてるニュースは表向きだけになってしまいますよね。

 僕の知らないところで、ギリシャや最近表記の変わってきたBIGPIGSに加えて、経済全体的なものでなく細かい事を見ると、オランダも本当は厳しいのかな?などと思いに朝からなってます。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



ドル円を見る


<ドル円4時間足>
ドル円4時間足


 いつものようにドル円4時間足で見てみたいと思います。まずRSIが30%辺りでへばり付いてしまっているので、ここから何も無く下に落とすのは困難なように思います。

 落とすためには少々助走がいるので、短期的にはオレンジの移動平均線がもう少し落ちてくるまで待つのかな?と考えています。

 次に予想到達ラインNラインを突破している事が分かります。この場合、Nラインがなぜか蓋の役割を果たす事が多いので、ここを背に売り込んでいる人がある程度いると考えられます。

 ここのストップを巻けばもう一段上昇のオレンジで強気のショートを打ち込んでみたい状況では有りますが、そこまでの上昇でRSIは50%以下だと言う条件も入れておきたいと思います。

 現在のチャートはNラインを突破して、目先の到達予想をVラインに変更する必要があるので、下落はとりあえず79.64までと・・・。

 これは、前回の下落した際の79.56とほぼ同水準だと言うことを考えると、このVラインでは短期的にロングポジションを狙っても良いのかな?と考えています。

 現在はQE3の話題が出るのでは?と言う市場の予想を反映している相場展開な気がしています。

 もしもQE3が行われるのであれば、80円台トレードと言うより、70円台でのトレードが主流になってくるのかも・・・・。と一人思う今日この頃・・・。

恐らく質問があると思うので載せておきます。下のURLが僕が使ってるインジケーターです。
>>http://fx-on.com/adviser/once.php?i=1865&d=951

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



終わりに



 本日13時30分に、オーストラリア政策金利発表が行われますが、予想は据え置きとされています。

 注目は金利ではなく文面にあつまっていて、どうやらタカ派な文面が盛り込まれるのでは?と見られているようです。

 金利据え置きだ売りだ〜〜では無くて、相場は逃げないので、自信が無ければ、ちょっと様子を見てからでも良いかもしれませんね。

 そだ、忘れるところでした。

 昨日のトレードは、オジドルで朝方にLを入れての指値到達の36pipsとドルスイのLでの34pips取れていました。

 スイングに持っていきたい状況では無いので、短く刻んでますがスキャ以外はこの二つのポジだけでした。

 それでは、おなかが減ったので、ご飯を食べて1時間ほど仮眠します。

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ



アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (1) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< June 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other