FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

大勝でしたね

 皆様おはようございます。

 昨日は、一昨日のドル円相場が予想に反した動きをしてしまったので、ちょっと本気になってドル円の戦略を書いてしまいましたが、完璧でしたねーー^^b

 僕はドル円に関しては2回のエントリーしかしませんでしたが、合わせて45pips取る事ができました。

 今日は、昨日のドル円のトレードを振り返りながらのGHとさせて頂きたいと思います。

 いや〜それにしても、ずっと家にいるの良く風邪を引きます。また風邪を引いてしまい、朝から頭痛・吐き気・下痢ですよ・・・。

 平日は2時間おきに目覚めるのが良くないとは思うのですが、ちょっと鍛えなおす必要がありそうです><;

 それでは前置きが長くなってしまいましたが、GH今日も張り切って書いて参りたいと思います。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



本日もまったりとしたドル円を・・・


<ドル円4時間足>
ドル円4時間足



 今日は昨日の動きを分析するという回にしたいと考えているので、まずは昨日のトレードを振り返りながら・・・。

 朝上昇を見せたドル円ちゃんですが、(朝上昇がなぜか「朝青龍」に読めた僕は漢字が苦手です・・・。)記事を書き終わると同時にチャートに張り付きました。

 その後、昨日の記事通りの行動にでました。上髭を付けたなら売りと・・・。そこで思った以上に綺麗な上髭をAで付けてくれたので、売りで入りました。

 そして、目先の利食い目標がオレンジの移動平均線だったと言う事で、その少し手前で下げ渋りを見せたので、とりあえずポジションの半分を利食いして、もう半分は同値ストップをいれました。

 その後、見事相場は反転。Bの左側の陰線があるのですが、下ヒゲを作ってしまい、残りの半分のポジションはあえなく同値撤退しました。

 そして、その陰線の次の足が大陽線が、水色の移動平均線を完全に実体としてブレイクしたので、これはブレイクに違いないと、記事に書いた通りにロングでのエントリーをしました。

 その後、落としてきたので、ストップが水色の移動平均線の下にあったので、ここぞとばかりに強気でナンピンします。

 そこで完全に相場は反転しました。後は指値同値撤退を入れて放置してました。予想到達値がとりあえず高値が80.07を示唆していたので80をまたぐと言う事で、短期足のVNENTから測ると80.03だったので、半分は赤い点線のVラインで利食い、残りは80.03でCPIの後に刺ささりました。

 残念ながら、その高値でドテンを入れる事はできませんでしたが、まぁ、あれだけの動きしかなかったので、十分と言って良いと思っています。

 毎日、昨日のように何処で入るかを朝一番、もしくは寝起き直ぐにしています。それも、ニュースをまとめてからするのが僕の日課です。

 記事は書いてみるものですね。実は私の購入したVNENTインジケーターの作者の方から連絡を頂けちゃいました><;

 やた〜〜〜〜!!!うひょ〜〜〜〜〜!!!

 下のURLがそのVNENTインジケーターの詳細です。興味のある方はどうぞ!!
>>http://fx-on.com/adviser/once.php?i=1865&d=951

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



今日のドル円ちゃん


 今日のドル円ちゃんはかなり難しいところにいます。

 ちょっとずつまとめてみます。

 まず移動平均線についてですが、水色ライン突破と言う事で、上値は拡大したんですが、白の移動平均線が今度は頭を完全に捕らえています。

 ロウソク足については、日足で大きな陽線を作ってしまって、雲下限辺りで足が付くようであれば、少し戻りがある位置ではあるとおもっています。

 落とすならば、水色ラインあたり、もしくは、引き付けてのオレンジのラインでのロングを持っても良いかなとも思っていますが、ちょっと微妙な感覚も持っています。

 RSIはとりあえず70%で重さを感じさせていますが、60%で反転をしたならば、そこが押し目になる可能性を見ています。

 どっちにしても、大きな一撃が無い限りは動き難い展開を見ています。恐らく市場も同じ事を考えているとなると、この辺りでしばらくレンジを形成して・・・と言う動きを考えています。

 今日は無理してまで入らずに、高値は叩かれる安値は買われるを主体とした相場感で挑みたいと思っています。

 それでは、今日はこの辺りで終わりたいと思います。これからお仕事に行かれる皆様いってらっしゃい!!

 家でトレードされる方々、一緒にチャートと睨めっこしましょう!!

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

FXドル円再戦

 お早うございます。

 昨日はドル円の強気の下を見ていましたが、朝の時間は上げ渋りを見せた下落が有ったのですが、その後上へ持ち上げてしまうと言う悲惨な結果に・・・。

 ユーロドルの買いは見事に入ったので、朝方に天井付近で一度ドテンをして、ショートまで取れるという最高の形を取る事が出来ました。

 本日は昨日のリベンジを込めてドル円のイメージを集中的に書いてみたいと思います。

 それでは本日もGHはじまります〜〜。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



ドル円を見つめてみる


<ドル円4時間足>
ドル円4時間足



 あれ??なぜか今日の画像は綺麗に写ってるます!!

 同じように画像を保存したのに何が違うのか???

 まずは、ロウソク足について、高値近辺張り付きで、下値はNTラインにしっかりサポートされています。この形は上げてみたい思いの現われのように捕らえています。

 ただし、昨日書かせて頂きましたが、水色移動平均線で頭を叩かれて、上髭となって落とされています。

 第一注目店としては、この水色の移動平均線を頭に入れておく必要があると思っています。

 次に、青色で醜くなっていますが、Aの高値はEの点線ラインで抑えられていて、このライン突破と水色ライン突破が同時に起こる事も頭に入れておく必要があると思います。

 つまりは上値抵抗はかなり見られるが、乗り越えた場合には一気に上に走る事も考えられる・・・・。

 さて、ではRSIの値に目をやってみましょう。

 RSIは50%を上抜けしたために、地合は「買い相場」になっていると考えられます。

 オレンジの移動平均線を上抜けしている事から考えても、強気とは言えませんが、買いの地合が感じられます。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ


 
 ただし、RSIを良く見てください。RSIは緑のラインを抜けていない事が分かります。これは豪トレードにおいてレンジを視野に入れてのショートもある段階です。つまりレンジ相場になる場合にはここが天井と成り得るとも考えています。

 RSI的には強気では有るものの、アクションが無ければ弱気と言う事です。

 さて、それでは今日の立ち回りについて書いてみたいと思います。

※ラインのインジは下のサイトで購入したものです。
>>http://fx-on.com/adviser/once.php?i=1865&d=951

 今日の立ち回りの基本はブレイクアウト手法なるものが有効だと思っています。

 ただし普通に高値にラインを引っ張ってのものでは騙しにあってしまうので、次のようなラインを見ています。

 まず、確実にブレイクアウトを確信するために、上髭になったら手出ししません。逆に上髭になって上値をぶち破って落ちてきたら売りで入ります。

 売りの目標は点線のNラインで雲下限と重なっている80円辺りです。もちろん、利益が出ていて到達しないようならば、次の日に持ち越します。利益がある程度出たら確実に同値にストップは入れておきますが・・・。

 目先の利食い位置は、オレンジラインタッチになるんですが、80.3くらいですがここで、ポジションは半分利食いする予定です。
 (悪魔でブレイクを失敗した際ですが・・・)

 次にブレイク成功した場合。ブレイク位置はオレンジと青のEライン突破に設定しています。ただし、ブレイク突破後の騙しがある可能性があるので、上げ方を見てのエントリーになります。

 この辺りは経験としか言えないのですが、ブレイク突破後のロウソク足のアクションが強いと判断した場合はロングで入ります。

 「アクションが強くても、戻しが強い場合」。

 ブレイク位置よりも下にストップをおいておいて、上髭確定でドテンショートを打ち込みます。

 その時にならないと分かりませんが、上髭確定でブレイク失敗と感じたら、ロングの倍で入るつもりです。

 上抜けしてロングを持っていれば、利食いはVNENTのラインに従って利食いしていくつもります。

 戦略をほぼバラス事は最近あまりしてきませんでしたが、昨日のドル円が落とさなかった事が悔しいので、ちょっと今のイメージを今日の記事にしてみました。

 恐らくはいい感じのトレードになるのでは?と期待しています。

 ああああああああああ!!!

 記事を書いてるうちに上げてる!!!

 オマンマの食い上げになってしまうので、ここで終了させていただきます。

 それでは、張り切って今日も参りましょう!!! 

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ


アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

今日はユロドルも気になったので

 皆様おはようございます。

 本日も豪の部屋へようこそお越し頂きました。あっGHって事に変えたんだった。
<(  ̄ ≧ ̄)> エッヘン!!

 えっと、本日はトレードポジション継続中なので、あまりチャートから目を話したくないので、ちょっと短めになりますが僕の個人的な感想をつれづれと書いて行きたいと思います。

 行きますよ〜〜しっかり捕まっててくださいね〜
∩`・◇・)ハイッ!!

 それではGHのはじまりはじまり〜。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



ドル円ちゃん


<ドル円4時間足>
ドル円4時間足



 サクサクと書いて行きます。

 まず、重要なポイントは、青色の移動平均線で綺麗な反発を見せたことです。もしも上げてくるような事があれば、このラインがかなり意識されてくる事を頭に入れておきたいと思います。

 次に、オレンジの移動平均線を割り込みました。
これは、下落への誘いの序章と僕は捕らえています。最近の傾向通りに、日本時間頭に買いを入れておいて、後は放置して日本時間中値に利食いは今日は止めておきます。

もちろん、オレンジを上回れば、再度買いのチャンスにはなりますが、その時にエントリーしても遅いと思うので、今は上げてきた時に頃合を見てのショートだと頭に叩き込んでおきたいと思います。

 次にVNENTインジは、以前79.63に下落目標が設定されています。ショートを長い気持ちで取るなら、ここらが一つの目処になると考えています。

 RSIは50%割れの弱気相場の示唆になっています。移動平均線の流れ、RSI、VNENT、全てが下落予想を出しているので、買いで入るのは今日は無しです。

 NZランドの地震のニュースが流れた際に、ドル買いの流れがおきて上げましたが、今日は一転、下落相場を予想しています。

 VNENTインジケーターは下のURLで購入した物です。

>>http://fx-on.com/adviser/once.php?i=1865&d=951

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



ユロドルも見るぞ!!


<ユロドル日足>
ユロドル日足



 ユロドルは本当の事を言うと、かなりの苦手通貨なのですが、気になるものがあるので載せて置きます。

 上は日足のユロドルなんですが、ユロドルとドル円が完全に反対の動きを示唆している事が分かると思います。

 オレンジの移動平均線の上にロウソク足が出て、RSIは50%越え、予想到達ラインも上に一つ出ています。

 僕は今日はユロドルを上に行くのではないかなとイメージしています。ただし、週足の形が悪いので高値辺りでは売りを入れられる事が予想されます。

 今週は上髭で足が残るというイメージがあるので書いてみました。

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ

締めくくり



 それでは、本日の記事はかなりのハイスピードで進めてしまいましたが、今日も精一杯張り切って参りましょう。

 それでも記事に1時間かかってるのか・・・・。

 それでは、これから仕事の皆様、通勤中の方々、今日も元気にいってらっしゃ〜〜い^^b

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< June 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other