FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

FX経済指標2011/9/5

2011/9/5


今週の主なアメリカ発言・指標(前回・予想・結果)


※時間の後の数字は市場の注目度です(最大100)。


※指標予想は予定無く変更される事があります。


アメリカの指標名をクリックすると数年分のグラフに移動します。






  • ----注目度:
    • 米国:休場(労働感謝の日)
    • 前回/予想/結果


  • ----注目度:
    • カナダ:休場(勤労感謝の日)
    • 前回/予想/結果


  • 11:30----注目度:010
    • 中国:8月HSBCサービス業PMI
    • 前回+53.5/予想/結果


  • 16:53----注目度:030
    • ドイツ:8月サービス業PMI<確報値>
    • 前回速 50.4/予想50.3/結果


  • 16:58----注目度:030
    • 欧州:8月サービス業PMI<確報値>
    • 前回速 51.5/予想51.5/結果


  • 17:00----注目度:030
    • 欧州:トリシェECB総裁講演
    • 前回/予想/結果


  • 17:28----注目度:030
    • 英国:8月サービス業PMI
    • 前回55.4/予想54.3/結果


  • 18:00----注目度:030
    • 欧州:7月小売売上高(前月比)
    • 前回+0.9%/予想-0.1%/結果




>特集:5万円の投資資金を生み出すマジック


アメリカ経済指標サイトへ


※アメリカ指標グラフは稼動再開しております。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
今週のアメリカ指標 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円ちょっとしたこと

 皆様、おはようございます。

 最近は、飛び飛びに更新させて頂いておるんですが、先週末の体調不良も有って、記事の更新が飛び飛びになってしまって、書かなくてはと言う張り詰めていた緊張が解けた状態になっています。

 トレードは相変わらず、毎日チャートと睨めっこをしながらやっておりますが、今週はまだ大きな利食いはできていません。

 昨日のポンドルロングは2日待ってたのに、落とし方が悪くてロング(ポンド買い米ドル売り)はできないで終わってしまい、かなりイライラが溜まってきています。

 今日は、先日twitterでポジションをオンタイムで書いていたんですが、その事についてメールを頂いたので、少しだけその事に触れて終わりたいと思います。

 それではGHのはじまり〜〜!!

 真剣にFXをされる方のために記事を書いてみました。良かったらこちらを参考にしてみてください。
>>FXは1000通貨で始めるへ



ドル円を見る


 昨日、「何あの利食いの早さ77円抜けるまで上げてるのに下手なの?」と言うメールを頂きました。

 ドル円ロングのポジションを20ベースで逃げた事についてのメールだったのですが、確かに蓋を開けて見れば60ベースは取る事ができた動きになっただけに、言い返す言葉もないですが・・・。

 とりあえず、ちょっと言い訳を作成させて頂きました。
 
<ドル円1時間足>
FXドル円1時間足9-1-1


上はいつもの「gostyle」です。

 赤い水平線がエントリーをした値と利食いした値です。

 矢印のロウソク足付近でエントリー利食いとなっています。

<ドル円1時間足>
FXドル円1時間足9-1-2



 上のチャートを見て頂くと分かるように、軽いダイバージェンスが出ていた事も分かります。

 利食いは本当はもっと上を想定しても良かったんだと思います。時際上がったので、もっと上に設定すべきだったと思います。

 利食いは雲下限タッチで下げてきたところで、ストップを引き上げていたのでかかって利食いとなりましたが、このストップを引き上げた事にも自分なりの訳が有りまして・・・。

 利食いしたロウソクなんですが、上髭陽線で終わっていますが、あの時間帯の値飛びしながらの急騰は危険な匂いがしたんです。

 急騰と言っても10pipsほどの上げ幅を持った程度なんですが、何か良からぬ殺気が有ったように思えて逃げ出しました。

 過去のデータを拾っている訳ではないのですが、ニューヨーククローズから日本時間の前、オセアニアタイム辺りでの薄い時間での上げは、ヤバイ事になる場合が多いように思っています。

 先日の場合は邦銀系の買い上げにHF等も乗っかっての買いが入ったようで、かなり強い買い上げでショートのストップ狩りを行ったような動きになりましたが、とにかく嫌な殺気を感じました。


 何が言いたいのか分かりませんよね。

 今回の記事の要点は、オセアニアタイムの急騰での上髭は危険サインの可能性がある。と言う事でいかがでしょうか。

 これも相場は生き物なので絶対と言う訳ではないんですけどね。。。

 僕の記憶では、前回オセアニア時間に急騰があったのは、リビア問題が起こった時のように記憶しています。

 僕の使っているスキャルピング用の業者さんです。
DMMさんのサイトへ
FX

 それでは今日はこの辺りで失礼させて頂きたいと思います。

 では、今週も相場で生き残っていきましょうね〜!!
 シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

FX経済指標2011/9/2

2011/9/2


今週の主なアメリカ発言・指標(前回・予想・結果)


※時間の後の数字は市場の注目度です(最大100)。


※指標予想は予定無く変更される事があります。


アメリカの指標名をクリックすると数年分のグラフに移動します。






  • ----注目度:010
    • 日本:8月マネタリーベース(前年比)
    • 前回+15.0%/予想/結果


  • 17:30----注目度:030
    • 英国:8月建設業PMI
    • 前回53.5/予想53.2/結果


  • 18:00----注目度:030
    • 欧州:7月PPI(前年比)
    • 前回+5.9%/予想+6.1%/結果




  • 21:30----注目度:090




>特集:5万円の投資資金を生み出すマジック


アメリカ経済指標サイトへ


※アメリカ指標グラフは稼動再開しております。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
今週のアメリカ指標 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< September 2011 >>
SunMonTueWedThuFriSat
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other