FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

緊迫月曜の窓

 おはようございます!!(*^▽^*)ノ


 さて、10月も終わり決戦は11月に入って参りましたね?見事僕の11月底値説を否定してくれる結果になりましたね・・・。( ̄□ ̄;)!!


 今週1週間は先週の動きからみて、先週よりも激しい嵐が起きる事がほぼ決まってしまいました。下手すれば今週を制するものは、未来2年を制する者になる可能性が有ります。今日も朝から眠いですけど一緒に張り切っていきましょうね!!(*^▽^*)ノハーイ


 それでは、夢の中でバーナンキとソロスに尋問されて泣いてしまったgogowaywayこと豪がお送りする豪の部屋、今日も気合を入れて始まりますよ〜〜!!(゚д゚)



11/1 月




<現在のポジション>



  • 80.49L



 豪の勝手に予想検証の前に、以前使っていた業者さんを活用してFX取引を少しでも有利に進める方法を紹介しています。時間がある方は寄っててよ〜!!ヾ(ーー )宣伝カヨ!!
>>豪のFX業者コラボレーション術へ



(ドル円1時間足11月1日6時)


ドル円4時間足11月1日6時


<豪の勝手にチャート解説>


 本日の予想を話す前に、今週の予想をご覧になっていない方は、今週の予想の記事を先にお読みください。


>>史上最安値更新の動き



 現在ドル円のRSIは完全に下落トレンドを描いていて、まだ下値に少し余裕のある状態を示しています。


 4時間足的には休みを挟まなければソーサーボトムを作りそうなRSIの形を作っています。休みを挟んでいるため、今後どのような動きを作っていくかは微妙なところですが、底値付近であることを示しています。


 ユロドルの1時間足のRSIは横ばいを示していますが、レジスタンスラインが直ぐ上にあるために、このラインを突破できない場合には短期的な下落に入ると考えています。


 ユロドルの4時間足のRSIを見ると、50より少し上で推移していて、ロングがはまれば一気に上値を切り上げる形となっています。


 まとめると、ドル円は少し上昇の可能性を持った下落トレンドで、ユロドルは上昇の可能性を秘めたヨコヨコを示しています。


 何とも予想するのが難しい位置だと分かって下さると思います・・・。


 作戦的には、あまりにも落ちなければロングで入っていきたいのですが、現在の糞ポジを救出するか損切りするかを考えたトレードをしなくてはなりません。


 ナンピンを打つなら80.20ですが、ナンピンは「難平」ですからね・・・。難を平らにしても難は難ですからね・・。かなり慎重なナンピンにするつもりです。さもないと一気に狩られそうなので・・・。


 さてドル円80.29で30を割り込んできていますね?今日も張り切ってまりましょう!!



 本日の豪の勝手にFXニュースに入る前に、無料でFXを楽しめるデモトレードサイトを集めました。完全に宣伝ですがなぜか大好評なので続けて宣伝活動を行い・・・ヾ(ーー )ォィ
>>FXデモトレードサイトへ



<豪の勝手にFXニュース>


=  10月31日(ブルームバーグ):菅直人首相とベトナムのグエン・タン・ズン首相は31日午前(日本時間同)、ハノイ市内で会談し、同国内に建設する原子力発電所2基を日本が受注することで合意した。大畠章宏経済産業相が同日午後発表した談話で明らかにした。ベトナムでのレアアース(希土類)の探査・開発などを共同で進めることでも一致した。 =



 いや〜!!久々に良いニュースじゃないですか??(*^▽^*)ノハーイ


 何かほっとした気がしましたよ。


 僕は数年前にベトナムを1人旅してきたのですが、ベトナムと言う国はとても危険なイメージが有りますよ(゚д゚)。


 僕が居たのがホーチミンであるから余計にそんな空気だったのかもしれないのですが・・・。( ̄□ ̄;)!!


 日本にとってもこの契約が大きなものになるのではなでしょうか?もちろんベトナムでの日本のイメージアップにも繋がるでしょうし、お金の面でも大きいですね?


 でも何と言ってもレアアースについてですね・・・。


 ベトナムでレアアースの開発を今から始めても、実際使えるようになるまでは5年ほどかかるそうですが、小さいですが脱中国の第一歩を示せたのは大きいですよね?(*^▽^*)ノ


 でも、何処かの国のように援助させるだけさせといて、「力を付けたら日本なんぞ知らん」と言う動きだけは勘弁してもらいたいですけどね。( ̄□ ̄;)!!


 このニュースを筆頭に経済に良いニュースが毎日続けば良いのになと思います。


 ただ1つ昨日思った事を最後に1つ。「レンホウさん、あなた事業仕分けで忙しいんじゃないの?バレーを見に来る余裕があるとは何とも羨ましいですね?」


 日本の将来を決めようかと言う事をしているのに、時と場合を選んではいかがですか?


 女子バレーが強いから見たい気持ちも分かります。誰かに招待されたのかも知れません。でもね?国会議員って言うのは、そんなに暇ですか?それともお金が流れましたか?


 僕は、民主党派でも自民党派でも有りませんが、民主党の旗色が悪い今、あまり目立った行動をしちゃうと、雑誌の撮影の時みたいにまた酷く叩かれちゃいますよ?




アメリカ経済指標サイトへ

僕の使っている過去5年間のFX指標データです。
市場予想と結果をグラフにまとめているものなのですが、
長期間の結果だけでなく市場予想があるので、
アメリカドル円の動きへの影響が見えてくると思います。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって、僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

このランキングの上昇が僕のブログを続ける喜びです。
2〜3秒ほどなので押して頂けると本当に嬉しいです。
(altを押しながらクリックすると簡単です)



まだ、テスト中なのですが、ドル円を分析をするのに、
僕が朝起きてまず見るデータを集めたものを作ってみたので、
今はブログを読んでくださっている方のためだけに公開しています。


>>FXドル円売買ツールへ
トレード記録 | comments (12) | trackbacks (0)

久々にブルッと来た日

 僕の愛すべき全国1億3000万人の僕のファンの皆様こんにちは!!僕ドラえもんです!!(*^▽^*)ノ


 さて、今日はFXはお休みですが皆様はいかがお過ごしでしょうか?僕は、何と先週の寝不足が祟ってか、持病の偏頭痛と吐き気のおかげで朝から倒れておりました。


 恐らく目の疲れと過度の寝不足から来るものだと思っているのですが、この偏頭痛はかれこれ5年ほどのお付き合いになるので慣れっこです!!(*^▽^*)ノ


 今は朝からゆっくりと眠る事ができたので、吐き気は治ったので平気ですよ〜ん!!皆様も気をつけてくださいね〜!!トレーダーにとっては、肩こり、腰痛、頭痛は持病ですからね〜!!


 それでは、gogowaywayこと豪の部屋始まりで〜す!!(*^▽^*)ノハーイ



<現在のポジション>


80.49L



<昨日の取引履歴>



  • 2010 10-30 01:11 80.49+33pips

  • 2010 10-29 19:57 80.82S

  • 2010 10-29 11:16 80.60+33pips

  • 2010 10-29 07:03 80.93S


 トータルで72pipsとなっています。


今週のトータルは一度今月の売上げを全て飛ばしたものの、まさかの+2pipsで終わりましたよ〜!!


 今月はトータル+101pipsでフィニッシュです!!


※上に記載したポジション以外にスキャで少しだけ抜いています。



 いや〜危なかったです!!今月は真剣に負けを覚悟するほどの大負けをした日が有ったので、最終日の勝ちで何とかプラスで終わる事ができました。(*^▽^*)ノ


 来月からは、資金が少ないから一時的に一気に資産を飛ばしてしまった反省を込めて、枚数を極力少なくしてエントリー回数で稼ぐ方法に変えていこうと思います。


 デモの成果は上々で、何とユロドル+283pips、ドル円+220pipsの+503pipsでのフィニッシュとなりました。(*^▽^*)


 ここまで取れるのであれば、来週からお試しでの実践スイングをしてみるかもしれません。(*^▽^*)ノ



 豪の勝手に予想検証の前に、僕が税金を納めることになる以前に考えたFX業者を組み合わせた使い方について書いた記事があるので良かったら見てくださいね〜!!(*^▽^*)ノハーイ
>>豪のFX業者コラボレーション術へ



(ドル円1時間足10月30日終了時)


ドル円1時間足10月30日終了時


豪の勝手に先日の予想検証


 昨日の予想は、ほぼ完璧な予想だったのではないでしょうか?ユロドルは朝からまさかの下落をしてしまいましたが、結局はゾンビらしく這い上がってきてくれました!!(*^▽^*)ノ


 朝一の下落から80.50付近まで取る事ができたし、その後少し上げたところからまた次の下落も取る事ができたのは、今糞ポジを持っているものの最高のトレードだったのでは無いでしょうか?


 まず、朝一の下落へのエントリーについてですが、これは簡単な理由でエントリーする事ができました。



  • 1.日本時間に入っても上げが弱い時は、1日を通しての下落が最近起こっている。

  • 2.82円を付けられなかった時点で、安値更新の可能性が高まったこと。

  • 3.RSIが50以上に戻らない。(僕はこれをボリバンウォーク同様に強い下落の意思がある時になると見ています)


 他にも沢山理由があったから強気で入る事ができたのですが、大きく3つ上げるならばこの条件です。ただ、心配事も有りました。それは、ユロドルが下げてしまったことなのですが、昨日はユロドルとドル円が一緒に下げると言うトレンド転換の際に良く見られる現象のまま落ちていきました。


 結局ドル円の下落トレンドは変化無いままだったのですが、どうでしょう?次の月曜日からユロドルに変化が見られるかも知れませんね?


 80.50付近に到達後は、大きな反発が見られましたよね?これも完全に予想にはまった結果だったのですが、なぜ80.50が厚い壁になるのかと判断したかと言うと、朝一の時点で、「4時間足のRSIが一度反発しなければいけない地点に到達する」とだった事と、「1時間足のRSIが悲鳴をあげていた」からです。


 その状態ではさすがに1つの節目を割り込む事は難しいと思っていたのですね(*^▽^*)ノ


 その後のリバでは20pips取れたりしましたが、スキャではタイミングを逃してしまいナンピンを打ち込んでの同値撤退となったり、マイナスに決済となったりしながらも何とか勝てています。


 最後に動かなくなった80.50付近でお試しロングは現在赤いポジションとなっており、僕としては珍しく持ち越していますが、理由としては「逃げ遅れたロング( ̄□ ̄;)!!」と言う事になります。


 このポジションは今日、明日とゆっくりチャートを分析してから損切りするのかナンピンで救出するのか、はたまたスイングで持つのか決めていきたいと思います。



 本日の豪の勝手にFXニュースに入る前に、無料でFXを楽しめるデモトレードサイトを集めてみました。デモトレードで僕がやってきた事をなど書いています。完全に宣伝ですがなぜか大好評なので続けて宣伝活動を行い・・・ヾ(ーー )ォィ
>>FXデモトレードサイトへ



<豪の勝手にFXニュース>


=ベトナム訪問中の菅直人首相は29日夕(日本時間同日夜)、ハノイ市内のホテルで、温家宝中国首相、李明博(イ・ミョンバク)韓国大統領とともに日中韓首脳会談を開いた。菅首相は同首脳会談に続いて温首相と個別に会談する方向で調整していたが、中国外務省の胡正躍次官補は同日夜、「日本側が首脳会談の雰囲気を壊した。責任は日本側が完全に負うべきだ」と記者団に述べ、日中首脳会談を拒否する姿勢を示した。=



 「はぁ、なんと言う大胆な姿勢だ・・・。(-。−;)」


 日本の政府は今年の流行語大賞を狙っているだけに今の現状を変えるのは難しいでしょうね・・・。


 「断固たる措置」「注視・・・」「戦略的互恵関係・・」「国境問題は無い・・・」・・・・(-。−;)。


 誰か「ガツン」と言ってやってくれませんかね?前原さんは中国から名指しで指摘されて、なんだか大人しくなってしまったしな・・・。


 ニューヨークタイムズでは、レアアースの輸出が再開されたとのニュースも流れているようですが、もう日本国民はどんなニュースも信じられない状態ですからね・・・。


 はぁ(-。−;)。


 僕には政治もユロドルも分かりません!!


 しかし、ただ1つだけ思う事はあります。いくらお金を世界にばら撒いても、それはただの1人善がりなんですよ。。。


 格好を付けて「やれ環境問題だ」「やれ発展途上国援助だ」「やれ世界の子供を救うだ」と大金を払ってきていますね?


 「もちろんその見返りを期待してはいけない」と言うのが援助をする者の基本的概念だと言えます。


 でもね?もう中国に援助しなくて良いんじゃないですか?


 世の中はですね、普通に考えればこう考えるんですよ?


 「借金をしてまで他を助ける。」


 日本語には良い言葉が有りますね?「何と哀れだ・・・」。



お知らせ


 皆様いつも僕の記事を読んで下さり本当にありがとうございます。(*^▽^*)ノ


 昨日はかなりトレードに集中した1日となってしまったために、shawさんsaraさんのコメントやら、山尾ださんやシカメルさんのメールやらも一切見ておりませんでした。( ̄□ ̄;)!!


 返信が遅れてしまった事をお許しください(-。−;)。


 1つだけ言い訳をさせてください!!


 昨日は一食しか食べずにトレードに集中していたので、何もできなかったのです・・・。本当に申し訳ありません・・・。(-。−;)


 来週は、できるだけツイッターも使っていこうと考えているので、どうか見放さないでください!!


 すいませんでした。(´_`。)グスン



アメリカ経済指標サイトへ

僕の使っている過去5年間のFX指標データです。
市場予想と結果をグラフにまとめているものなのですが、
長期間の結果だけでなく市場予想があるので、
アメリカドル円の動きへの影響が見えてくると思います。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって、僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

このランキングの上昇が僕のブログを続ける喜びです。
2〜3秒ほどなので押して頂けると本当に嬉しいです。
(altを押しながらクリックすると簡単です)



まだ、テスト中なのですが、ドル円を分析をするのに、
僕が朝起きてまず見るデータを集めたものを作ってみたので、
今はブログを読んでくださっている方のためだけに公開しています。


>>FXドル円売買ツールへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

今日80円割れるのかい?

 皆様おはようございます!!(*^▽^*)ノ


 今日はアメリカのGDPが発表される日ですね!!ワクワクしてますか?ドキドキしてますか??僕はこの日をどれほど待ちわびたか・・・。(*^▽^*)


 今日が僕の予想が当たるかどうかの最後の日、時期予想はいつも数日程度ずれるのですが、できれば今日達成して欲しいと言う思いでいっぱいです。


 僕の記事を読んで下さってる読者様なら知ってますよね?そうです。今日は80円を割るかどうかの大事な日なんです!!


 下でいろいろと検証していきたいと思いますが、さて今日はどんな予想になるでしょうね〜!!(*^▽^*)


 そろそろ時間が参りましたね〜!!それでは今日も豪の部屋!!張り切って参りましょう〜!!(゚д゚)b



10/29 金




<現在のポジション>


現在ポジションは有りません



<昨日の取引履歴>



  • 2010 10-28 23:49 80.91±0pips

  • 2010 10-28 23:10 80.91L

  • 2010 10-28 23:10 80.87−6pips

  • 2010 10-28 23:07 80.93L


 トータルで−6pipsとなっています。


何ともせこい下手なトレードですね・・・。( ̄□ ̄;)!!


 毎日毎日偉そうな記事を書いているのに、このようなド下手トレードの記録を晒すのには、かなり勇気が必要だった事をご理解下さい(-。−;)。


 最初にとった−6pipsで終わったトレードは、80.91を割ったら確実に損切りをするために入れていたストップを狩られた結果です。


 同値撤退となっているのは、これで底を取れたと安心してお風呂に行く前にいれたストップを狩られた結果です。


 下で反省を込めてトレードの記録を付けておきますが、今日は完全に悪い見本となっています。これには色々と自分なりのセオリーがあっての事なので負けても納得なのですが、こんなトレード記録を晒す事になるとは・・・。(-。−;)

 まぁ、プロトレーダーならば、決して晒したくない失態に見えるトレードですね・・・僕はただのニートだから晒しましたけどね・・・。(´_`。)グスン



 豪の勝手に予想検証の前に、僕が税金を納めることになる以前に考えたFX業者を組み合わせた使い方について書いた記事があるので良かったら見てくださいね〜!!(*^▽^*)ノハーイ
>>豪のFX業者コラボレーション術へ



(ドル円1時間足10月29日0時)


ドル円1時間足10月29日00時


豪の勝手に先日の予想検証


 まず、上の昨日の予想をご覧下さい。81円を割り込むのは大大大正解でしたが、その下落にショートで入れませんでした。


 これは、もう一度、少し上に上げることを考えていたためで、上げないで落ちた場合は追いかけてショートを打つ事はしないと決めていました。


 そのルールが要因で、次のエントリーは81円割れになった訳です。


 と、作戦はほぼ完璧だったのですが、問題はユロドルの上げよりもドル円の底が固かった事です。


 ユロドルの上げ止まりは大体予想どおりの位置で終わったのですが、ドル円の底が固かった事が予定外でした・・・。予定では、80.91割れをしたならば、「底は80.71だろう」と思っていました。


 それは、80.91付近でロングで入っても、81.10が固いと考えていたので、取れる幅は19pipsほどです。80.70が底になれば、81円を朝までに狙うと考えて最低30pipsの戻しを容易に予想できたので、80.70付近で入りたかったのです(´_`。)グスン


 そこで、お試しロングがストップに掛かったので、そこから下落すると思いきや、次のストップライン80.85で反発。「予想外にドル円の底値が固い」と見ました僕は、瞬間的に再びロングを持ちます。


 約定はかなり滑ってしまい80.91になりましたが、後は朝まで待つだけの安心のポジションだと思い、8pips抜けたのを確認して、万が一のためにストップを同値にしてお風呂にいきました。


 この同値ストップが完全に失敗でした・・・。(´_`。)グスン


 そのまま上げていくと考えていたのですが、お風呂から上がってきてポジションを見ると、81円の壁で反転して下試しをした時に僕のポジションを綺麗に刈り取ってから上げていました。( ̄□ ̄;)!!


 これは、ただの相場力の無さと、変な気の緩みが原因ですので、言い訳も何もできませんよね・・・。(-。−;)



(ドル円1時間足10月29日6時)


ドル円1時間足10月29日6時


<豪の勝手にチャート解説>


 まずユロドルの一時間足のRSIは限界に近づいており、いつでも下げる準備が整った状況になっています。一方ドル円のRSIは上昇トレンドを作り出そうとする辺りになっています。この事から考えると、ユロドル下のドル円上予想ができるのですが、今回はそうも簡単に行きそうもないようです。


 1時間足のRSI的にはユロドルのRSIは70に近くに来て、一見「売り場かな?」と思えるような動きになっていますが、このユロドルと言う通貨は70張り付きからの上昇する事が多いので注意したいと思います。


 そこで、もう少し長い足であるユロドルの4時間足RSIを見ると、トレンドは完全な上昇トレンドで「今売るのは危険」と言うシグナルが出ています。


 また、4時間足が長期トレンドラインを上抜いての確定だったために、ここからの「もう一段二段上げは来る」と考えています。


 また、ドル円の4時間足においても長期トレンドラインの下割れで確定をしています。RSIも完全な下落トレンドを作っているため下と見ています。


 以上の結果をまとめると、「ユロドルは1時間足で下に行っても良い頃で、4時間足では上。」「ドル円は一時間足で反発があっても良い頃で4時間足で下。」となります。


 今日に限っては僕の得意な一時間足トレンドを使うのではなく、4時間足の方が信頼のある形をしているので、4時間足の分析を元にした動きを予想していきたいと思います。


 下落の際に意識されるラインはAとBの緑の二つのラインです。この緑のラインは以前から引いたものなのですが、昨日の下落がCのラインできっちり止まった事を考えると、この二つのラインが今日も機能するのでは?と思っています。


 ちなみに、この緑のラインはフィボで引かれていますが、普通にフィボを使っても出てこない値になっています。このラインの引き方は以前紹介したので、今日はラインだけを紹介しておきます。


 Aのラインが機能するのであれば、一度A(80.70)のラインで少しヨコヨコタイムに入る事を考えていますが、実際はAよりB(80.51)の方が切り番なだけに有効だと考えています。


 次に予想下落位置ですが、今日は指標結果によって大きく違ってくるとは思いますが、指標が極端な数値でない限りは80.20と予想しています。


 残念ながら10月最安値説は負けを認める状態になりました。僕の予想は少し遅れてくるのが特徴なので、「最安値は11月の頭にずれ込む可能性が高い」と今は考えています。


 81.20まで下げた場合は、指標で一気に下げる場合以外は大きな反発が来ると考えているので、ここでショートを持っていた場合は週末と言う事も有り「安全な手仕舞い」もしくはドテン「ロング」を考えています。



 本日の豪の勝手にFXニュースに入る前に、無料でFXを楽しめるデモトレードサイトを集めてみました。デモトレードで僕がやってきた事をなど書いています。完全に宣伝ですがなぜか大好評なので続けて宣伝活動を行い・・・ヾ(ーー )ォィ
>>FXデモトレードサイトへ



<豪の勝手にFXニュース>


= 任天堂が28日発表した平成22年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比33・7%減の3631億円、営業利益が48・0%減の542億円となった。ゲームソフトのヒットが少なく、ソフトとゲーム機のいずれも販売数を減らした。急激な円高で外貨建て預金などに621億円の為替差損を出し、最終損益は20億円の赤字(前年同期は694億円の黒字)となった。=



 このニュースを政府官僚はどう受け止めるんでしょうね?


 為替差損が621億円ですよ!!( ̄□ ̄;)!!


 新しいゲーム機器(任天堂3DS)が年末商戦には間に合わないし、世界の任天堂が「さすがにこれじゃいかん」と思うのは僕だけじゃないですよね?


 しかも、もしも為替で損益が出ていなければ600億円の黒字決算となっていたんですよね・・・。(-。−;)


 この日本企業の一社一社が分担して背負っていく為替損益と言うのが、「馬鹿アメリカが作った借金の肩代わり」と言うから余計に腹が立ちますよね?


 ちなみに赤字621億円と言うのは、想定為替レートが1ドル85円で計算しているから更に怖いですね・・・。今は80円割るか割らないかのところですよ?


 これが1ドル80円計算にしていたら、いくら赤字になっているのか・・・もう、働くのが嫌になりますよね・・・。( ̄□ ̄;)!!


 ここまで輸出企業が損をしている状態なのに、日本国内を見るとさほど円高還元セールと言っても安くない現実・・・。


 輸入業者さんは逆に今ウハウハでしょうね〜!!┐(´-`)┌


 最近カナダも「介入する」と言っている事だし、もうすぐこの円高は終わりを告げようとしている事は確かです。


 しかし、この円高の間に日本が失ったものは、日本が得たものより遥かに多い事は、為替を愛する僕らが一番知っていますよね?




アメリカ経済指標サイトへ

僕の使っている過去5年間のFX指標データです。
市場予想と結果をグラフにまとめているものなのですが、
長期間の結果だけでなく市場予想があるので、
アメリカドル円の動きへの影響が見えてくると思います。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって、僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

このランキングの上昇が僕のブログを続ける喜びです。
2〜3秒ほどなので押して頂けると本当に嬉しいです。
(altを押しながらクリックすると簡単です)



まだ、テスト中なのですが、ドル円を分析をするのに、
僕が朝起きてまず見るデータを集めたものを作ってみたので、
今はブログを読んでくださっている方のためだけに公開しています。


>>FXドル円売買ツールへ
トレード記録 | comments (4) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other