FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

久しぶりに手法公開

 皆様こんばんは^^

 そろそろ偉い事になってしまって、どうするのか悩んでいるgogowaywayこと豪のお部屋へようこそ!!


 実は、以前から持っていたNZ円ロングのポジションが・・・現在朝4時30分。150pipsも担がれています・・・・。(´_`。)グスン

 このポジションと共に真珠しますか・・・orz


えと、解説をすると・・・


 朝、NZの好調になりつつある状況をニュージーランドの友人に訪ねてようとしていました。その時、友人が・・・

「あっ!!地震だ!!」って書いてたんですね。

 それを読んだとたんに、一気にNZ円が下に落ちていきました・・・。(´_`。)グスン

 その後、NZのニュースでマグニチュード6.3と見た僕は、友人が「大丈夫だよ」と書いていた事も手伝って

「6.3なんて大した事ねーよ!!(゚д゚)」


 と、完全に余裕をぶっこいていました。


 5分後・・・下落は止まらない・・・遂に60pipsがマイテン・・・




 被害状況の映像を入手して
「なんだ、やっぱり大した事ないな・・・これはリバル(゚д゚)」

「阪神大震災経験者をなめるな!!(゚д゚)」

とか、思ってましたが・・・



「あっ!てか僕、日本人じゃん!!( ̄□ ̄;)!!」
「地震のニュースに慣れすぎてる!( ̄□ ̄;)!!」


 と思い直した時には既に100pips抜かれてました(´_`。)グスン


 今はこの糞ポジの整理をしようと大変なんですが、ちょっと前にナンピンLを入れるタイミングを失敗しましたorz

 入れようとしてたら、

 「お客様?乗り遅れはございませんか???」

 「あっ!乗りま( ̄□ ̄;)!!」

 「それでは出発ーーーーー!!」


 ( ̄□ ̄;)!!


 

 「ふふふ・・・(= ̄Д ̄)y─┛~~」


 「僕は隠れダイバーを知ってるんだぜ(= ̄Д ̄)y─┛~~」

 「このリバで62円乗らないと上には行かないぜ(= ̄Д ̄)y─┛~~」

と、現在は、入れなかった自分への言い訳を探し中です(´_`。)グスン



 
 ありゃ、なんか前置きが長くなってしまいましたが、豪の部屋はじまりはじまり〜〜〜(*^▽^*)ノ


 地震で被災された方はこれから大変だろうと思います。阪神大震災の被災地に、地震後直ぐに神戸にて復旧活動に参加していたので、どのような状況少しは分かるつもりです。

 今回の地震で1人でも多くの行方不明者の方々が、生存して発見される事を祈ります。


インジ情報続報



 実は、更新が遅れてしまった事には大きな理由があります。
先週末にハイスピードネクストのバージョンアップが行われ、さらに選べる手法が増えました!!

 しかし、売買のロジックを保存する事を知らなかった僕の全てのデータが消えてました・・・。


 「こら!!!マネパ!!!舐めるなよ!!!(゚д゚)」

 「作るのに何日かかったと思ってる!!!(゚д゚)」

と1人データを保存しなかった自分に嘆きながら・・・。
前回の手法を思い出しながら作ってみましたが、どうも違う・・・。
前回の方がもっとパリッとしてたと言うか・・・。
切れがあった・・・・。

 「もう止めてやる!!!(゚д゚)」

 って思った時に

 「あっ!!そだ!!今日は講座の日だ!!」

 と講座を思い出したんですよ(*^▽^*)ノ

 


 今日は、マネパ口座を使って方を対象に定期的に開かれている、有名なFXアナリストのマーフィーさんの講座を聞いてみました(*^▽^*)ノ

 良いのはオンタイムで聞く事ができることです。エントリータイミングから、スパーボリンジャーの使い方、いろいろと教えて頂きましたよ!!(*^▽^*)ノラッキー

 僕の手法ではないので、ここで公開はできません。


ごめんなさい(´_`。)グスン



 もしも興味が有る方は口座を作れば無料で見れますよ〜ん(*^▽^*)ノ

マネーパートナーズさんの口座開設へ


 「まぁ、マーフィーさんの講座聞けたから、今回は許してやろう!!」

 と、言う事で以前から公開しているもののベーターバージョンと似ているものの情報を載せておきます。
インジの結果





 おいおい、こいつも勝ってるがな・・・。┐(´-`)┌ 今はLを持ってるようですね・・・。このサインを公開するつもりだったんですが、以前のものと何かが変わっているので、思い出して週末にでも作り直します。

 そのデータをフォワードテストしなおしてから、シグナルを公開してみたいと思います。

 僕みたいに自分の手法を作ってみたい試してみたいと言う方がいらっしゃいましたから、下のリンクから行けるハイスピードネクストと言うのを使っているのでご参照ください。(*^▽^*)ノ

マネーパートナーズさんの公式サイトへ

 ※画面を下に下げて、「HYPERSPEED」をクリックしたら、左に「HYPER SPEED NEXT」と出ます。


ヒドゥンダイバーで勝つる!!



 今回は以前にも一度紹介させて頂きましたが、ヒドゥンダイバージェンスについて実際に使ってみたらどうなるかを書いてみたいと思います。

・使い方・

1.何でも良いとは思いますが、お使いのチャートにオシレーター系のインジをチャートに入れてください!!(僕はRSIを愛しているのRSIで説明させて頂きます。)

2.僕は、ZIGZAGが好きなので入れてますが、これはお好みでいれてみてください。

3.ダイバーを見つけてください。
(ダイバージェンス=オシレーターと値段が反対に動いている状態)

これで準備完了です。


 下のチャート見てください。まず、昨日のドル円の下落局面において僕がトレードしたのを例にしていますが、まず、オレンジから右は見えていないと考えてください。
ダイバー1




 綺麗には出ていませんが、水色のラインと赤のラインが反対に向いています。これがダイバージェンスです。そこで、僕は白丸で囲ってあるろうそくでLでエントリーしました。

 もちろん、オレンジから先が見えていないので、粘れるなら何処までもLで粘るつもりでのエントリーです。

 エントリーする時に僕は、ダイバー確認後の陽線発生を見てからエントリーしています。


4.隠れダイバーを探す
ダイバー2




 上のチャートを見てください。先ほどダイバー確認をしてエントリーしましたが、思ったように利が乗りません。「何かおかしい?」そう思った事は有りませんか?

 そうです、上昇が前回の高値を抜け切れずに落ちようとしていました。RSIは前回の高値を抜けています。これが隠れダイバージェンスです。

 隠れダイバージェンスが高値を抜けられなかった事で発生していたのですね。これを確認して、下値を切り下げた白丸で利食い撤退となりました。


6.さて、今はどうなってるか??ダイバーサインが消えてエントリーできなくなっています。
ダイバー3




 ※時間足を変えて色々みていると、ダイバージェンスは1日で何度も見つける事ができると思います。ただ、ダイバージェンスが出てもすぐにエントリーすると逆張りになるので痛い目を見るので注意してください。(´_`。)グスン

 「隠れダイバーはダイバージェンスでのエントリーがおかしい」と判断するための大きな材料だとお考えくだされば、逃げ遅れを少なくする事ができるかも知れません。


豪の適当ファンダメンタルズ



 僕のファンダメンタルズ分析はかなり不評なので、今日は少しだけ書かせてくださいね。

 日本のテレビでは取り上げられていませんが、昨日ギリシャのアテネでストライキが発生していました。僕の見た映像では、火炎瓶を投げて車が燃え人が燃える様子も流れていました。

 今日はどうなるのか?と言う情報は入っていませんが、特にユーロのポジションをお持ちになる方はご注意ください。


あとがき



 えと、実は、最近インターネットを通してお友達になった方のブログを紹介させて頂きます!!

 レインさんって方なんですが、僕と違ってかなり文章も素晴らしいし、実は実績もある凄い方なので、僕の方からアプローチをして、友達になって頂きました(*^▽^*)ノヤター!!

 お気に入りのブログなので余り紹介したくないのですが、レインさんに話したら「是非」との事なので、ここでレインさんのブログへのリンクを貼らせていただきます!!

レインさんのブログへ
 

げっ!!!もう8時だ!!!

ブログ書いたらポジションの事を忘れて・・・ぎゃあああ!!!
またNZ下げてる・・・・・orz

「今隠れダイバー出てますよ(= ̄Д ̄)y─┛~~」


って、なんでそんなに余裕ぶっこいてんだヾ(ーー )ォィ



アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

僕のただの小さな喜びですが2〜3秒ほどで済むので押して頂けると本当にありがたいです。(´_`。)
(altを押しながらクリックすると簡単です)

トレード記録 | comments (2) | trackbacks (0)

ドル円をぼーっと考える

 皆様もんばんひゃ┐(´-`)┌

 今週はいかがお過ごしでございましょうか?僕はいつもの様に上がったり下がったりしているチャートと「にらめっこ」をしている毎日でございます。

 さて、現在2月18日午前1:14分でございます。( ̄□ ̄;)!!

 この記事がいつ仕上がるのかは分かりませんが、とりあえずラジオで米議会証言を聞きながら記事を書き始めている次第であります。

 今の時間帯に記事を更新すると、恐らく書いている事が後付けになったり、全く外れてしまったりする事があると思いますが、どうぞお許し頂きたいと思います。(´_`。)グスン


現在のポジション



ドル円S 83.485
ニュージードルL 63.024

 上の値はポジションの平均値となっています。共に、前回の記事からあまり変わっていないと思いますが、ポジションの量が微妙に変わったり利食いをしていたりしています。

※今週は今のところ負けなしトレードとなっております。
(奇跡( ̄□ ̄;)!!)


ユロドルでテスト中のインジ続報



ユロドル売買実績





 上の結果は、今年の2月3日からの運用成績ですが、今のところ38
0pipsほどの利益が出ている事が分かります。

 しかし、Aのポイントを見て頂ければご理解頂けるように、レンジ相場に強いとは決して言えない結果となっています。

 勝率や利益を追求する事よりも最大のドローダウンを小さくする事を焦点にして作ったものなので、今回の最大の利益からの下落も100pips以下で抑えられています。

 1年間のバックテスト結果が最大ドローダウンで400だったので、これが意味する事はポジション1枚で運用した場合は、6万円ほどの資金で運用できると言う事です。

 「いや〜我ながらなかなか良いものを作ってしまった」(*^▽^*)ノ
と自画自賛ですよ。

 現在は、自動売買のシステムがまだ起動していないので、インジとして使用していますが、春にはシステムトレードが実装されるので、放置して運用してみてもおもしろいかな〜と思っています。
(*^▽^*)ノ

 このシステムが気になる方はここから行けます!!
マネーパートナーズさんの公式サイトへ

 画面を下に下げて、「HYPERSPEED」をクリックしたら、左に「HYPER SPEED NEXT」と出ます。僕はそれを使っています。

 もちろん口座開設で無料で使用する事ができますよん(*^▽^*)ノ



※ちなみにBの地点をみると現在はユーロドルをロングしている事が分かります。



ドル円を考える



 ちょっと僕なりにファンダメンタルなるものを勉強しているので、ドル円の未来を占ってみたいと考えています。


昨日発表された米CPIの結果について

CPIの結果は
前年比+1.6%
CPIコア1.0%

と、コア指数に関して市場予想を上回る結果となり一時ドル買いが入りました。

 「ドルジャブ」にしているアメリカにとっては、インフレの影が怖いものになっている事は確かですが、僕はこの結果を見てドル円ショートに更に自信が持てました。

 CPIの数値がここでまさかの2.5%の結果とかになっていたら、いくら新規失業保険申請件数が2万5000人ほど増えたところで、今の円買いの動きは無かったと考えています。

 現在の注目は、アメリカが「ドルジャブ状態」に更に持っていくか、持っていかないかに焦点が合ってると思っています。

 そこには、インフレリスクとの戦いが切っても切れないものになると思いますが、今回の失業保険申請件数の結果が悪化したことによって、インフレのリスクよりも雇用回復が目先目標になってくることだろうと思っています。

 今回の失業保険申請件数は、次回の雇用統計にも繁栄される値だという事を考えると、バーナンキさんの唱える「ドルジャブ」を後押しする事になり、ドル売りはもちろんの事、米国債が買い戻される事による円買いの圧力が少し強くなるのでは?と今は考えています。


 商品相場の影響

 商品相場にはあまり目をやっていない僕ですが、かなり強いトレンドラインを作りながら小麦粉・とうもろこしが上昇している事を最近気にしています。

 このまま強い上昇トレンドを継続するようであれば、インフレリスクが強くなっていくことは目に見えているように思えます。


小麦日足チャート

小麦日足チャート




 上のチャートを見てみると、最近トレンドラインに反発をして下髭尽きの陽線で上昇への転換を示唆しているように思えます。

 最近、エジプトを代表として数多くの民主化への暴動が起こっているようですが、僕の知る限り独裁政治を行っている国は、もっと沢山あると思っています。

 さて、暴動の起こる国と起こらない国の違いは何処にあるのでしょうか?

 暴動が起こる理由は沢山有りますが
1.生活にある程度の余裕があること。
2.お腹が減っていること。

に僕は注目しています。

 1についてですが、ある程度の生活に余裕がないほどの貧困生活を送っている地域は、情報の伝達速度に問題があり、一気に多くの人に情報を伝える事ができ、人を集める事が難しいように思います。

 次に2についてですが、やっぱり人間お腹が減ってたら怒るんですよ!!眠りと食事、人間マジで怒る時は、これじゃないですか?

 僕の母だって、いつもお腹が減ってたら怒ってます( ̄□ ̄;)!!

 これからしばらくの間は、もちろんイランの戦艦問題で原油の価格にも目を通していきたいと思っていますが、やっぱり食事が大切ですよね!!って事で、更に小麦の動きにも目をやってみたいと思っています。

 このまま、トレンドを継続するのであればCPIは跳ね上がり、早期ドルジャブ政策の終了にもなりかねないんで。特に高値更新等には注目していきたいと思っています。


 なんか当然の事を「見たかこら!!」と言わんばかりに書いてしまいました。大分馬鹿なアナリストみたいで、自分で笑いが止まりません。

 ただの勉強してるんだな!程度に捕らえてやってくださいね!!
┐(´-`)┌



ドル円チャートを分析する



ドル円日足2月18日




 前回、上のチャートの○で囲ったところで、「ろうそく足の形からして下げる可能性が高い」と書いてしまった事で、次の日に爆上げがきてしまいました。(´_`。)グスン

 あの後、なんと言い訳しようかと何度か記事を書いては消し、書いては消しをしていました。かれこれ4回は完全に記事を作って消していました。

 普通であれば、トレンドラインを超えたところで損切りするべきドル円Sを損切りしていなかったのには、ドル円が下がる事への変な自信があったんですよ。
※たまたまと言われても仕方ありませんが・・・(´_`。)グスン

 上で書いた程度の知識しかないファンダですが、僕には完全に下だと思っていたんですよ・・・。

 えと、ちょっとチャートを見れると、今現在、前回上抜けた下落トレンドライン内に戻ってきた事が分かります。

 84円のオプションバリアの戦いには本当に痺れましたが、「あの時にイランの情報が入った事が今のドル円の下落に繋がっただけ」と言われても仕方ないですね。

 それでも、やっぱりドル買いの理由がトレンドラインを抜けても全く見えなかったんです。

 恐らくは日本時間または、それまでには再び上値アタックを仕掛けてくるとは思いますが、「今度の83.50ラインブレイクは以前のものと違ってそう簡単でない」と考えています。

 理由としては、
1.今回は日足で綺麗な上髭を作っている事。
2.上値は二日によるアタックで完全に確認された事。
3.短い足で見ると移動平均線は下落を示唆している事。
4.日足RSIは既に上昇トレンドから下に向かう事を示唆している事。
5.RSIは日足レベルでのダイバージェンスを作った事。

 を考えています。

 まぁ、前回のようにこれがフラグになって、また完全に外れてしまうかも知れませんが、83.50まで上がっている今の水準であれば、高値を叩いてショートエントリーをしてみても、大怪我しないのでは?と思っています。

 ただ、明らかな相場転換や怪しい動きが起こった場合には、例え利益がいくらだとか、損益がいくらであっても即ポジションを切りたいと思います。

 落ちるのであれば、今はとりあえず目先の目標としては82.50を考えています。


 げっ!!現在時間、朝の4時!!!!( ̄□ ̄;)!!

 ドル円上げてるじゃん!!また外れるのかな??って、書くのに時間かけすぎてニュースが3時間も止まってますよ・・・。

 あぁ〜ちょっと疲れましたorz


アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

僕のただの小さな喜びですが2〜3秒ほどで済むので押して頂けると本当にありがたいです。(´_`。)
(altを押しながらクリックすると簡単です)




トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ついに利食いをしたらしい

 おはようごじゃいまちゅ!!(*^▽^*)ノ

 皆様、いかがお過ごしでございましょうか?
僕はいたって変わらない生活を送っていますが、最近ある方の勧めで低レバでスイングポジションを運用するようになってから、寝不足になっております。orz


 現在のポジションは

ドル円83.485S
ニュージーランド円80.03L

となっております。


 実を言うとこのポジションを持ったのは、大した事ない理由なのですが、どうやら11時19分現在、プラテンをしているようですね?

 まず、ドル円は金曜日から仕込んでいるポジションですが、このSを仕込んだ理由としては、

1.日足RSIのレンジ上限であること。
2.介入後の高値からのトレンドライン上限。
3.先週の頭に15日にドル円の大量の売りが入る噂があったこと。
4.久しぶりにスイングがしたかった。┐(´-`)┌

などが上げられます。


 次にニュージーランドは昨日の夜ロングを持ったのですが、簡単な理由からです。

1.昨日の窓を埋めきれていなかったこと。
2.変動率が極めて少ない
3.ドル円をSしているスワップのヘッジ。
4.オーストラリアの経済の安定性から、ニュージー単独悪化でも大きな下落を避けられるか?
5.中国更なる利上げムードに一旦釘を刺しそうなCPIの噂があったこと。(さきほど出た結果は4.9と完全に噂どおりの結果に笑う)

 
 とりあえず、スイングポジションなのですが、普段のエントリーの枚数の10分の1でエントリーをしています。なので、緊張感がないのもあるのですが、とりあえずニュージーランドにおいてはマイナス方向に走ればナンピンを打っていきたいと考えています。





インジの報告続き




 昨日ついにユロルのインジが利食いをしたようなので、報告させて頂きます!!

インジの結果



先週1.3643でSを入れていた僕のスペシャルインジですが、どうやら1.355で利食いをしたようです。90pipsの利食いと言う事で最高のタイミングの利食いとは言えませんが、まずまずの益がでているのではないでしょうか?


 このシステムが気になる方はここから行けます!!
マネーパートナーズさんの公式サイトへ

 画面を下に下げて、「HYPERSPEED」をクリックしたら、左に「HYPER SPEED NEXT」と出ます。僕はそれを使っています。

 もちろん口座開設で無料で使用する事ができますよん(*^▽^*)ノ


 今、売りサインが点滅していますが、少しの間方向性が見えないレンジを形成するのでは?と思っているので、とりあえず今はサインを見送っています。

 ここで、もうしばらくの間ヨコヨコしてくれれば、恐らく買いサインに変わると思うのですが、買いサインが点灯した際はとりあえず今回は騙されて買いで入ってみたいと考えています。

※このインジは「サインが出てから足が確定しないとエントリーをしてはいけない」と言うルールが入っているので、売りサインが点灯していて確定していない今は足が確定するまで見送るのが正しいエントリー方法になります。


ドル円を分析してみる



ドル円日足



 まず、上でも書いたように、RSIは60で頭打ちを受けた事により日足レベルのレンジは確定したと考えています。

 また、昨日のろうそく足が下髭を出したものの、陰線で確定している事が下落を示唆しているように考えています。その事からレンジ上ブレイクを考える場合においても今日は下に振る流れには変わらないと思っています。

 次に、予想通りに下げた場合に到達を考えると、以前から意識されている82.50辺りがとりあえずの下限と考えています。そこには、ちょうど待っているかのように日足雲上限がまっています。

 ここまで落ちた場合は、最近固い動きを見せきたドル円なので、一旦利食いをして見守っていきたいと考えています。

 
 今日中に、83以上のでヨコヨコした場合は、今週予定されている米住宅指標まではポジションをホールドすることを考えています。

 予想はかなり低く設定されていますが、僕はこの予想を下回る結果がでるのでは?と考えています。

 前回の予想が良かったのは、ただの年末で規正変更前の駆け込みだったことを考えると、そのリバウンドはかなり酷いものになると考えられるからです。

 前々回の結果より回復傾向の予想は、どうも楽観視しすぎているように思えて仕方有りません。



アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

僕のただの小さな喜びですが2〜3秒ほどで済むので押して頂けると本当にありがたいです。(´_`。)
(altを押しながらクリックすると簡単です)

トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other