FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

ドル円と介入

 ふう!!

 ようやくドル円で40pipsオーバーの利益を取る箇所ができました。
今週はずっと同値撤退と長期保持のポジションとは言え、久しぶりに長い間の赤いのを持つトレードをしているんですが、内心はかなりイライラしてました。

 まだ、長期のポジションは持ったままの展開となっているので、来月のレバレッジ規制とお盆に向けての仕掛けが入り、大きく値を下げる展開に対応する必要も生まれてきそうです。

 今日は、介入について少しだけ書いています。

 それではGHの始まり〜始まり〜!!

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月27日>
FXドル円1時間足7-27-2


 今日の僕のエントリーポイントは、77.639・77.385・最終は77.16と微妙にエントリーポイントを調節しながら、今日もドル円に関してはロングのみでの参戦を予定してます。


 これが昨日の僕の書いていたものなんですが、まぁ、三つもエントリーを書いてしまったらどれかは近いのが出ますよね。

 結局は77.644でのロング(ドル買い円売り)のエントリーになって、ストップを77.385よりも手前で、77.45においていたら、うまく刈られずに益が伸びたと言うだけの展開です。

 決して、胸を張って言えるような、うまいエントリーでも無かったです。利食いは点線のNラインの78.10でデイトレのポジションは指値がかかって利食いとなっています。

 ここからまた下に落ちた場合は、78.577以外の長期予定のロングポジションは次々に同値撤退のマジックに掛かっていくようにしています。ポジションは全てロングです。

 77.932と77.644に同値がおいてあります。
 
<ドル円1時間足7月28日>
FXドル円1時間足7-28-1


 上のチャートは昨日のラインを残した「GOstyle」のチャートになっています。

 綺麗にでは有りませんが、下値が赤いVライン上値は点線のNラインで挟まった形として捕らえる事ができました。

 ずっと同値を繰り返し続ける僕の逆張りなんですが、これだけ毎日、何度も逆張りをしてマイナス決済がストップの滑りしか無かったので、上手いトレードができたと思います。

<ドル円1時間足7月28日>
FXドル円1時間足7-28-2



 上が今日の「GOstyle」のイメージです。

 まず、移動平均線は依然として下落の流れを作っているので、上値が重い展開が考えられます。

 今日の目処としては、オレンジの移動平均線の上で推移する事ができるか?が注目のポイントとしています。既に割り込みそうな位置に落ちてきていますが、ここら辺が正念場になっています。

 次にRSIです。RSIは50以上でかろうじて推移しているので、ここで反発が見られた場合はRSI60%をレンジ上限として、抜ければ上昇波動形成と捕らえます。

 次はレンジブレイクの判断ですが、いつものようにVNENTのラインを使いたいと思います。

 このまま下値を更新してしまったら、ラインの引きなおしが必要なのですが、今現在の状況としてラインを引いています。

 まず上げてくる場合は、実線のNT78.211突破で利食い目標は、N値実線の78.477を想定しています。昨日の高値が雲下限に抑えられているので、このラインブレイクが如何に重要な節目か分かります。

 77.714は押し目としてのロングエントリーポイントとしたいですが、下抜けてきた場合、これは下攻め再開のサインとしたいと思います。この場合のエントリーは77.16辺りでのロング(ドル買い円売り)での待ち伏せを予定しています。

 今日もロングドル買いで向かいたいと思います。

 

新しい記事を書きました。
5万円の投資資金を生み出すマジック




ZATSU話


 別にソロスさんに深い思い入れがある訳でも無いのですが、マーケットの世界に足を踏み入れた人間ならば誰しもが一度は憧れるビッグネーム。

 そんなソロスさんの引退のニュースを聞いて、何だ凹んだ気分になってしまうのは、仕方ない事なのかも知れません。

 逆に考えたら80歳のおじいちゃんの意見に世界が耳を傾け続けている事が、驚きでも有るのですが・・・。

 さて、今日は日銀介入のニュースがテレビでも取り上げられはじめたので、ちゅっとした知識として介入の金額を頭に入れてみようと思います。

2011年2月25日〜3月29日 6,925億円
(日、米、加、欧州中銀による協調介入)
2010年8月30日〜9月28日 2兆1,249億円

2004年2月26日〜 3月29日 4兆7026億円
2004年1月29日〜 2月25日 3兆3420億円
2003年12月27日〜 2004年1月28日 7兆1545億円
2003年11月27日〜 12月26日 2兆2519億円
2003年10月30日〜 11月26日 1兆5996億円
2003年9月27日〜 10月29日 2兆7230億円
2003年8月28日〜 9月26日 4兆4573億円
2003年6月27日〜 7月29日 2兆0272億円
2003年5月29日〜 6月26日 6289億円
2003年4月26日〜 5月28日 3兆9826億円
2003年2月27日〜 3月27日 1兆1960億円
2003年1月30日〜 2月26日 5128億円

 こうやって見てみると、当時の介入がどれほど必死だったのか良く分かります。チャートをおってみると更に詳しく分かるります。

<ドル円月足チャート>
fxドル円介入



 上の白い矢印は全て介入を実施した月につけています。
チャートを見て分かるようにトレンド転換に「介入に期待するな」と言う事が明確に分かると思います。

 しかし、今日もしくは明日介入があったら、僕は少し変わるのかな?と思っています。それは月末なので介入が入れば、月足の陽線下ヒゲを形成してくれますからね。

 でも、基本は介入に期待するな!!を信条に今日もドル買いのトレードをしております。(笑)

 介入で上げてしまった場合は、今のポジションは一気に利食いしてドテン売りを探す予定をしています。
 
 スキャルピングで使うと効果を十分に発揮する僕のスキャ専用業者さんです。スプレッドとキャンペーンが魅力だと思います。
DMMさんのサイトへ
FX

 それでは、そろそろお星様に帰る時間がやってまいりました。

 今日も一緒にトレードを張り切っていきましょ〜!!

 シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

それでもドル買いを続ける

 おっはよ〜うございます。

 昨日は、アラームで目が覚めてチャートを見ると、ドル円が下がってましたよ・・・。

 ロング(ドル買い円売り)で入って4分の1利食いで4分の2刈られる、そして4分の1は長期ポジションへと言う事を繰り返してますが、「まだまだ落ちるからロングはダメだよ」と言うコメントが多数寄せられるようになっています。

 僕は今はロングで入った方が相場は簡単だと思うのですが・・・。

 まぁまぁ、冒頭であれよこれよと言う前に、そろそろGHを始めていますね〜〜!!

ドル円を見る


<ドル円30分足7月26日>
FXドル円30分足7-26-3


 78円を下抜けた場合は、77.92ライン辺りでのロングポジションを考えています。その下のエントリーラインは77.20辺りに今は有りますが、現在は短期的には到達の波が出ていないので、波が出た時に波に合わせたロングポジションを持つ事になりそうです。

 ここで先週末辺りからの逆張りを行っているのは、ショート(ドル売り円買い)でエントリーをした場合に、突然の大きめの買いが入った場合に、市場は介入と勘違いして飛び乗る方が出始めて、一気にストップを刈り取りに来るからです。


 昨日は上のように書かせて頂いておりましたが、デイトレは利食いが全体の4分の1にとしているのと、昨日のあの上げ方でヒゲの先で利食いする事もできなかったので、あまり利益が上がっていませんが、まずまずのラインでのエントリーは成功しています。

 ただし朝方の77.83までの落ち込みの際には、ロングはほとんど同値で刈られてしまい、残っているのは長期用のロングポジションだけとなっています。
 
<ドル円1時間足7月27日>
FXドル円1時間足7-27-1


 さて、上のドル円は、まだまだ落ちるとの見方をする方々が多いと書かせて頂きましたが、確かに相場は介入を狙っての動きのように見えて仕方ありません。

 では、昨年の年暮れと同じような動きをドル円がしている事も理解していますが、僕は元々長期足でのN波動を狙ってのエントリーをしていたのですが、ここまで落ち込んできた今は、VかEラインまでの反発を狙ってのポジションと考え直し始めています。

 月足レベルでの反発が見られていないので、どこが利食いラインかとかを書く事はできませんが、これは無いと思うのですが、昨日が最安値だとしたら、Nの利食いで86.935、Vでは93.20を想定しています。

 これにも条件があるのですが、地震の際の安値を割り込んだら考え直す必要があると思っています。とりあえずは余力を十分に持ったエントリーだとお考え頂ければと思います。

 次に、ショート(ドル売り円買い)のエントリーを今してしまうと、介入を恐れて突然現れる理不尽なほどの爆上げで全部ストップを刈られてしまうので「入りたくない」のが本心なんですね。デイトレのストップは最悪でも30pipsまでなので、昨日の上げでヒゲで入るしか「入れない」状態になっています。

 もしも11月頃までの円高が進むのであれば、そろそろ一旦は反転を見せないと息が詰まってくる相場になっていますし、ドルスイスの動き方を見ても、そろそろだと思っています。

 デイのポジションが刈られ続けている事については、今は逆張りなんであまり気にしない事にしています。ただ、一発当たった時は利食いをレンジ上限で4分の1しかしないので、残りの4分の2は大きな利益をもたらしてくれるようになっています。

 一旦逆張りを始めると、心が折れそうになった後も逆張りをし続けて反転を待ち続けるのが僕のスタイルなので、どうぞ温かい目で見てやってください。
(普段はずっと順張りエントリーをしています。)

<ドル円1時間足7月27日>
FXドル円1時間足7-27-2


 朝から派手に下攻めが始まっていますが、それを「注視」しながら、記事を書いています。

 移動平均線の流れは依然として下向きの強い流れを示唆しています。久しぶりに下向きに平行に並ぶ状態を形成しています。

 やはり、オレンジの移動平均線が横に向いてこない限りは、オレンジの移動平均線の上でロウソク足が推移してくれないと、ロングでのエントリーは苦しい状態が続いております。

 RSIは50以下で推移しており、40%を割り込んでくれば、下方向にレンジブレイクを示唆する形になっています。RSIについてもやはり下方向へのベクトルの方が重い状態になっています。

 今日の僕のエントリーポイントは、77.639・77.385・最終は77.16と微妙にエントリーポイントを調節しながら、今日もドル円に関してはロングのみでの参戦を予定してます。

 日足のVラインを割り込んでしまった事で、恐らくは最終的には77.16の到達予想地点までの下落が見られるのではないか?と、ロングポジションを持ちながら思っている次第なのですが、77.16を割れて76円台に入ったら、明確なストップも打てますし、更なる買いが生まれ易い展開のイメージを持っています。

新しい記事を書きました。
5万円の投資資金を生み出すマジック

ZATSU話


 今回のノルウェーの事件についての犯人は移民の問題について上げていますが、実は僕は以前友人のマリーンからこんな話を聞いた事があります。

 今日は僕がオーストラリアにいた時に一緒に住んでいたマリーンの話について書いてみたいと思います。

 マリーンはオランダ人の女性で、大学の論文を「オーストラリアの仕事環境」について書きたいからとオーストラリアに来ていました。

 僕は、その頃、仕事がとても忙しくて、毎日0〜1時くらいに帰ってきて、一人で作って寂しく食べる生活をしていました。マリーンはそんな僕を見つけては、こっそりと近づいてきて、何を食べるでも無いのに僕と一緒に食卓に付き、色々な話を聞かせてくれました。

 ある日マリーンはオランダの移民について語った日がありました。

マリーン「オランダには沢山の移民がいるの。その移民の人とオランダ人の間でとても問題がおきてるの。」

僕「中国人??」

マリーン「中国人はオランダでは何も問題なくうまくやってるわ。問題は宗教ね。」

マリーン「○○教の人は、男尊女卑でね。その宗教をそのままオランダに持ち込んで町を作っちゃってるの。彼らだけの文化で彼らだけの宗教だったら私は何も思わないんだけど。」

マリーン「ある日ね。夜、私がバイクに乗って学校から一人で帰っていたの。それでね、たまたま信号待ちで止まってたの。そしたら横に車が停車してね。横をチラッと見たら、向こうは男の人が2人車に乗っててね、窓を開けてこっちを見ていたの。」

マリーン「そしたらね、男が「女はバイクに乗るな」って言って私にツバを吐きかけて走り去ったの。見たときに○○教の人だって直に分かったので、逃げなかった私が悪いんだけどね・・・」

マリーン「私の町じゃ、こんな事は日常良くある事で、友達は殴られた子もいるし・・・。私がオランダで唯一嫌いなところかな・・・」

 今回の事件でマリーンがあの時に言ってた事が、どう言う意味を持つのか分かるような気がしてきました。

 日本も移民の人数を増やすと言っていますが、どちらかと言うと宗教にはあまりこだわりを持たない日本に異文化が大量に入ってきたら、一体どうなってしまうのか・・・。

(※正確なマリーンの言葉の表現方法が分かりませんでしたが、日本語が読めたら怒られそうですが、ここまで女の子チックに話す人では決してないです。)

 今はスキャルピングができない相場なので使ってませんが、レンジのスキャルピングの際にはとても重宝している業者さんです。
DMMさんのサイトへ
FX

 それでは、皆様今日も暑い相場を期待して、お盆休みがターゲットに絞られる事もお忘れないように、星に帰りたいと思います。

 シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円のイメージとストラスカーン

 おはようございます。(≧∇≦)bイエア!
 昨日はまた、記事の時間を間違えて公開してしまい、皆様に大変ご迷惑をかけてしまいました。・゚・(ノД`;)・゚・

 正直こうやって僕にはまず文才が無く、こうやって記事を公開して毎日見てくださる方がいる方がいる事の方が不思議な状態なんですよね・・・。
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 現在、長期のポジションは変わらず78.577で持ったままですが、短期と長期のポジションとして78.077ロングも今は持っています。

 昨日の記事どおり市場のオープンでエントリーした78.206ロング(ドル買い円売り)のポジションは、78.495で利食いする事ができました。

 イメージの違いなどを交えて、昨日のエントリーチャンスについて書いてみたいと思います。

 それでは、GHのはじまりはじまり〜!!∩`・◇・)ハイッ!!

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月25日>
FXドル円1時間足7-25-1


 まずは、先週からラインを引いている昨日の時点の「Gostyle」です。

 ラインは実線のNTラインを実態割れしています。
普通に考えたらこれは売りでエントリーするのが上等手段です。

 しかし、僕は7時のオープンと同時に買いで入りました。

 感と言われたら感です。ただし、「ただの感」と少し違うのは、ストップは決まっていたし、落とした場合の分散エントリー位置も決まっていました。

 次はその事についてです。

<ドル円4時間足7月26日>
FXドル円4時間足7-26-1



 上は4時間足の「Gostyle」です。

 落とした場合、僕は青色の実線のE78.064で一回、そしてその下の赤い点線のV77.90割れ前にもう一回、そしてそれを抜けたら損切りを考えていました。

 分散エントリーにした理由としては、僕の損切りルールギリギリの30pipsが損切りとしてのラインだったからです。

 次に、あまり書きたくは無いんですが、昨日のポイントについてです。

<ドル円30分足7月26日>
FXドル円30分足7-26-2



 上のチャートのA〜Eの箇所を見てください。
全てが昨日僕が大事にしている部分です。

 上のチャートには昨日僕がエントリーしようとした、またはエントリーした箇所を上げています。

A:上で説明したとおり。
B:利食いをした後に強い売り込みが入ったので足確定後に売り。(エントリーチャンスを逃した後で売りが弱いと感じて放置)
C:Bの高値を抜けずに次の足が陰線で迷っているので売り。
(この時、違う通貨をトレードしてたのでエントリーせず)
D:現在も持っている78.077のポイントなので買い。
E:ここが特殊なんですが、78.077のポジションが刈られるかどうかの箇所で、僕が足確定を見て寝たところです。

 Eのロウソク足ができる際のプライスアクションが、78.10を壁にするように強い買いが見られました。そこで、「絶対に78円は寝ている内に割れない」と分かったので寝ました。

 これはプライスアクションを常に見ている方は分かると思います。

 最後に今日のイメージを書いておきます。

 僕が最近使い始めたFX業者さんです。
DMMさんのサイトへ
FX

<ドル円30分足7月26日>
FXドル円30分足7-26-3


 今日は長い時間をイメージすると痛い目に遭いそうなので、30分足で短期的な形を見てみたいと思います。

 移動平均線は並びと傾き共に下落を示唆しています。
上昇への形への転換としては、オレンジの移動平均線の上でロウソク足が推移し始めて、水色の移動平均線を上抜けた時に少し上値を狙う動きが出るとイメージしています。

 RSIについては、50%ライン上で推移しており、方向感が無い展開になる事を示唆しています。40%または60%突破で方向感としている「Gostyle」ですが、強気弱気とも言えず今がレンジの真ん中として捕らえています。

 次にロウソクの波についてですが、久しぶりにNの波動が出ています。安値切り上げの高値切り上げの形を作ってくれているので、個人的に、現在持っているロングポジションを延ばすイメージを持っています。

 ただし、点線の黄色のNTライン78.193を下抜けてしまうと、現在の弱いですがドル買いのながれは終わり。78円割れまたは、それに近い水準まで再び落としてくるイメージがあります。

 78円を下抜けた場合は、77.92ライン辺りでのロングポジションを考えています。その下のエントリーラインは77.20辺りに今は有りますが、現在は短期的には到達の波が出ていないので、波が出た時に波に合わせたロングポジションを持つ事になりそうです。

 ここで先週末辺りからの逆張りを行っているのは、ショート(ドル売り円買い)でエントリーをした場合に、突然の大き目の買いが入った場合に、市場は介入と勘違いして飛び乗る方が出始めて、一気にストップを刈り取りに来るからです。

 一気に上げてくる空気は値動きが無い状態。または売込みが一気に入った後とイメージしています。
 

ZATSU話


 昨日、アルジャジーラが報じているストラスカーン氏の記事を読んでいて、ストラスカーン氏がレイプしたとされる女性がメディアに証言しているニュースが書かれていました。

 ストラスカーン氏の今回のレイプ報道についての辞任については、ハニートラップだとか言う噂も耐えない中、レイプされたとされる女性がメディアで

「私が彼の部屋に入った時に、彼はイカレタ状態で現れて彼女を襲った」
と証言してしまいました。

 まぁ、「何が原因でこうなった」とか「何処が仕掛けたものだ」とか、僕が色々と憶測をしても全く無意味な事ですね。

 実は今日この話題に触れたのはストラスカーン氏について書きたいのではなく、彼の後任となった「ラガルドさん」について書きたいのです。

 クリスティーヌ・ラガルドさんは、ストラスカーン氏の退任後、女性として初めて選出されたIMFのトップの方なのですが、僕は彼女の魅力にメロメロなのです。

 それは、ある記者会見でのでき事。

 彼女は疲れた顔で記者達の前に現れ、気だるそうに先に自分の用件だけ話しました。そしてその後、気だるい様子を続けたまま、

 「質問があれば2〜3お答えしますが、この後に昼食があるので手短にお願いします」
と発言しました。

 その記者会見を見ていた僕は、
「おいおい、これでIMFの後任が務まるのか?」
と、ハッキリ言ってラガルドさんを舐めてました。

 そして、時間が無いと言う彼女に対して、とても緊張して声を震わせた記者が質問を始めました。

記者:「質問が2つ有ります。現在の状況は○○な様子ですが、まず1つ目は、○○の事についてどう思いますか?次に・・・」

記者:「2つ目の質問は・・・・・」

沈黙・・・・。

記者:「ああああぁぁぁ!質問内容を忘れてしまいました!!」

 先週の緊迫したギリシャ問題での会見なので、笑いなど全く起こるはずの無い状況です。そんな状況での拍子抜けの質問に、それを聞いた他の記者達から一気に笑いが起こります。

 そして、質問中の記者は、
記者:「あっ!思い出しました。○○についてはどう思われますか?」

 この様な状況で、昼食前の少しイライラしたラガルドさんの対応が凄かった・・・・。ラガルドさんは少し笑った表情を再び燐とした表情に戻し、

ラガルドさん「まず、2つ目の質問については、○○だと思う。そして1つ目の質問については・・・」

ラガルドさん「あああぁぁぁ。何が1つ目の質問か忘れてしまったわ!!」

 もちろんこのような状況に記者団の中で大爆笑が起こります。
爆笑が起こる中で彼女は、

ラガルドさん「ジョークよジョーク、1つ目の質問については〜」

とキッチリとした回答を記者団に答えて、昼食に向かいました。

 カッコイイ・・・・。そう思ったのは、その場にいた記者達とその様子を見た世界中の人たちでしょう・・・。

 そんなラガルドさんの魅力に僕はもうメロメロなのです。

 それではそろそろ星に帰りますね〜!!
今日も皆様に爆益が降りますように!!シュワッチ!!

新しい記事を書いてみました。
5万円の投資資金を生み出すマジック

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other