FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

ドル円が弱気に転換した形

 サッカー勝った!!o(*^▽^*)oあはっ♪

 やっぱり、日本人女性は強い!!∩`・◇・)ハイッ!!

 内のおかんを見てれば良く分かります!!

 え!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 てことで、今日は前置きは短くして、昨日の続きで80.80の重要性と来週の展望について書いて行きたいと思います。

 少しお酒で胃が気持ち悪いですが、張り切っていくのでどうぞ宜しくお願いします。

 それでは、GHの始まり始まり!!(≧∇≦)bイエア!

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて




ドル円を見る


<ドル円4時間足>
FXドル円4時間足7-10-1



 まずは上のチャートをご覧ください。
上のチャートは先週の終了時点の4時間足チャートです。

 なぜ、金曜日に80.80割れは弱気に変換するかについて書いていきたいと思います。

 80.80に黄色の点線のNTラインをみてください。

 シマシマで描かれているのが、一目均衡表の雲と呼ばれる部分ですが、その雲の上限辺りに走っていた事が分かります。

 一般的にロウソク足が雲の上で推移していると、上昇しやすい相場、下での推移は逆に下落しやすい相場。と言われていますが、まさに、金曜日の統計結果を受けて、落ちやすい相場になってしまいました。

 その切っ掛けがNTラインの80.80だった事が分かって頂けると思います。

 もちろん全ての移動平均線を下抜けた事により、これから次々と移動平均線がデッドクロスしてくる事が予想されるので、相場は分かり易く弱気を示してくるとイメージしています。

 RSIも、緑の40%を割り込んだ事により、「Gostyle」は下落相場となっているので、上値は重くなった事が考えられます。

 それでは、次は日足を見てみたいと思います。


<ドル円日足>
FXドル円日足7-10-2



 上は日足のチャートとなっています。
NTラインはチャートを大きくしたので、切れてしまっていますが、黄色の点線がNTラインの80.80になっています。

 ちょうどオレンジ色の移動平均線辺りが80.80だった事が分かると思います。

 オレンジの移動平均線を下に抜いてきたので、移動平均線の3本の並びは下落示唆。ロウソク足の位置も下落示唆。となっております。

 RSIについても50%割れになっているので、レンジ内での弱きトレンドへの転換が見られる事を示唆しています。

 次は、1時間足での来週の展望を見てみたいと思います。


<ドル円1時間足>
FXドル円1時間足7-10-3



 まずは、ここまでの突然の大きな下落なので、一時間足のチャートはかなり乱れている事が分かると思います。

 移動平均線はオレンジ色の移動平均線がデッドクロスを見せ始めており、オレンジの移動平均線がロウソク足の高値を押さえる形になる動きがイメージされます。

 RSIは30%割れの状態を継続しているため、強気の短期反発狙いの逆張り(この場合はドルを買って円を短期的に売る事)まで危険水域に入っています。

 VNENTラインも綺麗な波動が見られないので、到達予想値を出すのが難しいのですが、とりあえずイメージは必要なので、悪魔で目標として引いてみました。

 月曜日の窓が下窓ならば、NTラインが一つの抵抗ラインになる可能性が高いので、窓埋めを狙うならば、利食いはNTラインまでを想定しています。

 そのまま上げてきた場合は、VラインEラインが売りポイント(この場合はドル売り円買い)と想定しています。移動平均線とも被ってくるので、上窓で一気に上げてきたら、強気で売ってみたいと思います。

 そこまで上げたら恐らくはRSIは40%辺り、もしくは50%辺りまでの上昇となっているので、分かり易く入って行けそうに思います。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



ZATSU話


 一つ質問があったので回答を書いてみたいとます。

 ○○さんから
「ニュースをまとめるとは、どうやってまとめていますか?」

 お名前の掲載許可を頂いていないので、○○さんとさせて頂きました。また、本文も書き換えさせて頂きました。

 えっと、これが正しいとは思っていませんが、まず、国別・自分別にニュース、出来事、発言内容をまとめています。

 そして、発言やニュース内容によって、重要な日付やヒントが出ていた場合は、その日付をカレンダーに記載して壁に貼り付けています。

 次に、人物の発言はタカ派の方が、ハト派の意見を出した際は、その発言にチェックを入れて、発言が転換した原因にもラインを引いて強調させてチェックを入れています。

 まとめるのは、仮眠した後、または相場が動かない時に毎日6時間に一回は行うようにして、常に頭をアップデートしています。

 こんな感じでいかがでしょうか?

 昨日、今日口座を開設すると言った業者さんです。この後、ニュースをまとめてから作ってみたいと思います。やっぱりレバレッジ規制の影響で今のキャンペーンは凄いですね。スプレッドが本当に狭いです。

 詳しくは本家さんをみてください。
インヴァスト証券【FX24】さんへFX業者

 スキャルピングは今一押しは先週開設したものです。
本当にキャッシュバックがうまいと思います。

 こちらも本家さんで詳しくはどうぞ。
DMMさんのサイトへ
FX


 今日はとても良い天気になりそうですね。夜はF1を見たいと思います。小林カムイさんが予選8位だったはずです。

 僕は、数年のF1ファンなんですが、最近は少し新テクノロジーが導入されたり、日本車がなくなったり、タイヤもブリジストンがおりてしまったりして、面白さが半減してしまったんですが、カムイさんに期待したいと思います。

 それでは、僕はそろそろ星に帰らないといけないです。

 皆様に良い週末を!!シュワッチ!!∩`・◇・)ハイッ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

FXとドル円とお疲れ様でした

 皆様、今週もお疲れ様でした。(≧∇≦)bイエア!

 僕も今週は疲れ果てました。(-д-`*)ウゥ-
週末は為替の事は少し忘れて、リフレッシュしたいと思います。

 さて、今日から今週も終わったと言う事でスタイルを変更して、記事の更新をしていきたいと思っています。

 ある方から
「あんたの話は難しくて、読んでも何を書いとるのかさっぱり分からんわ。」
と言われてしまったためです。・゚・(ノД`;)・゚・

 まぁ、ある方と言うのは何を隠そう内のオカンなんですけどね。

 為替の事をほとんど理解していない内のオカンなので、息子がどうやってお金を捻出しているのかも分かっていないのですが、

「長いものには巻かれろ」

 と言う言葉も有る事ですし、できるだけ相場の知識が無い方でも分かりやすく書いていく事にしました。

 最近は基本的にテクニカル分析の事を書いているんですが、FX上級者の方は他の人のテクニカル分析を聞かない事が多いと思います。

 それは、自分なりに今までやってきた道筋があるからですね。

 だから、自然と僕の記事を読んでくださる方々は、FX初心者から中級者の方々になってくるんと思います。以前からできるだけ気を付けて書いていたものの、オカンの「ダメ出し」を受けた事を期に、もう少し分かりやすい言葉を使って書いて行きたいと思います。

 知ってる方々には逆に分かり難くなったりする事も有るかと思いますが、そこはどうぞ寛大な配慮をして頂きたいと思います。

 それでは、前置きが長くなってしまいましたが、本日は休日と言う事ですが、GHを張り切って始めたいと思います。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



ドル円を見る


<ドル円1時間足7月8日>
FXドル円1時間足7-8-3



 上のチャートは昨日7月8日時点での、僕の使っているチャート画面を撮影したものになります。

 Eラインは見難いですが、V・N・E・NTと言うラインが有りますが、そのラインが昨日内にに固いかな?と考えているラインになります。

 ただ、昨日の場合は米国の雇用統計が予定されていたので、大きな値動きが予想されていました。

 そこで、1時間足のラインでは無く4時間足のラインの方が無難と書かせて頂いておりましたが、4時間足すらカバーできないほどの結果の悪さに本当に驚きました。


<ドル円1時間足7月9日終了時>
FXドル円1時間足7-9-1



 上のチャートが、7月8日に予想させて引かせていたラインをそのまま残したものとなっております。

 おもしろいくらいに全てのラインをぶち抜いて下落した事が分かります。多くの方がロング(ドル買い円売り)でエントリーして下落途中に損切りをしたのではないでしょうか?

 非農業部門雇用者数の発表時には失業率も発表されるので、雇用統計全戻し説なる都市伝説もある訳ですが(実際は高確率での戻しが見られるん)、昨日はそうはいきませんでした。

 昨日はもう一段下での買いポジションを指していましたが、刺さらなかったと言う事でドル円では、雇用統計に参加できずじまいに終わってしまいました。

 ファンダメンタルズ(簡単に言うとニュース・指標等の分析)的に、明らかにアメリカのQE3(第3次量的緩和)が意識される結果の悪さですから、ドル買いで入るの危険だったんですね。

 チャートも正直なので、昨日書いたように80.80割れでのロウソク足確定と言う事で、弱気相場になってしまったというイメージを僕は持っています。

 明日、もしも時間が作れそうならば80.80の下抜けの意味を、更新したいと思います。ただ、もしも時間が作れなかったり気が乗らない時は、何とぞ寛大な眼で見つめてやってくださいませ。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ




ZATSU談


 今週は一週間、僕のスキャルピング(短期トレード)のメイン口座について書いてきましたが、自分で読み返してみて笑いました。

 よっぽど嬉しかったんだなと・・・。

 久しぶりの口座の大移動となるので、何か初心に戻った気持ちになってました。o(*^▽^*)oあはっ♪

 下が僕が使い始めた業者さんのページです。
DMMさんのサイトへ
FX


 とりあえず、スキャルピング口座はこのまま決定しそうなので、次は中長期トレード用の口座もついでに良さそうならば変更しようと考えています。

 今、目星をつけているのが下の業者さんなのですが、最低条件の法人口座もあると言う事なので、時間がある今週末にでも一度口座開設をしてみて様子を見てみようと思っています。

 中長期の資金運用を考えておられる方には、こちらの業者さんの方が利益があがると思いますのでご参考までにどうぞ。

インヴァスト証券【FX24】さんへFX業者

 本日は、もうテロンテロンの状態になってますので、明日にでも作ってみたいと思っていますが、少しでも有利な条件でトレードしたいのは、みんな同じですもんね。

 さて、今晩は先週の稼ぎがまずまずだったので、分けの分からない法律で大好物のレバ刺しが無くなるかも知れないので、家族を焼肉にでも食べてに連れて行ってみようかと思います。

 しかし、FXで専業をするようになってから、付き合いでお酒を飲む機会がめっきり無くなってしまったので、直ぐに泥酔となってしまいます。

 明日、更新が無いのであれば、もしかしたら二日酔いで倒れているかも知れません。
Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

 それでは、テロンテロンのまま星に帰る時がきました。
皆様も良い週末をどうぞ楽しんでください。

 では、参る。シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

雇用統計前スキャルピング相場

 さて、皆さん。
GHの時間がやって参りました。o(*^▽^*)oあはっ♪

 今日で、今週も終わりですね。
今週も何とか完走する事ができそうです。・゚・(ノД`;)・゚・

 ただ、今週は非常に眠いです。(-д-`*)ウゥ-
ニュースの飛び出すタイミングが悪すぎて
寝ようと思ったら「チャートが動いたアラーム」
寝ようと思ったら「○○時に○○の会見が開かれる模様」
寝ようと思ったら「○○の格下げ」
寝たくないのに時間に「ZZZzzz・・」

慌てて起きてエントリーできずに、指をくわえて見てるだけ。

 そんな、満身創痍の僕ですが、今日も張り切って書いてみたいと思います。

 それではGHの始まり〜〜〜!!(≧∇≦)bイエア!

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



ドル円を見る


<ドル円1時間足7月7日>
FXドル円1時間足7-7-2



 上のチャートは7月7日時点でラインを引かせて頂いたものです。
今回は指標でレンジを上にブレイクしてしまったので、残念ながらラインは機能しなかったと言う結果になっております。

 珍しくドル円が少しですが動いてくれたので、こう言う日は「GOstyle」は一見機能しないように思われガチですが、さてどうなったでしょうか。

 今日は、突然動いた時のチャートの使い方を見ていきたいと思います。


<ドル円1時間足7月8日>
FXドル円1時間足7-8-1



 上のチャートが、昨日のラインを残しておいた「GOstyle」のチャートです。

 見方によっては点線のNTラインを抜けたので、レンジブレイクと捕らえられて上に一気に持ち上げた。

 とも見えなくは無いのですが、それではあまりに不細工なので、こう言う時には、僕は違う足を見て現状の把握に努めています。


<ドル円4時間足7月8日>
FXドル円4時間足7-8-2



 上のチャートは現在のドル円の4時間足となっております。

 4時間足を見てみると、昨日のADPによる上げが、きっちり二つのNラインが重なった81.41で止まった事が確認できます。

 二つのNラインがちょうど重なった位置と言う事で、昨日の高値が止まった位置はかなりの鉄板ラインだった事が分かると思います。


<ドル円1時間足7月8日>
FXドル円1時間足7-8-3



 最後に、1時間足に戻しまして、4時間足のVNENTラインから1本1時間足のVNENTラインから1本ラインを現在引いた状態にしてあります。

 VNENTラインからの見解は、昨日のADPで持ち上げてレンジを上に持ち上げているので、1時間足のNTラインがサポートの役割を果たしながらの展開となっています。

 ただ、1時間足はのVNENTのラインは決して良い物ではないので、この状況を見ると、今晩には雇用統計が予定されておりますし、多少大きな値動きが予想されているので4時間足のラインを使った方が無難に思えています。

 移動平均線は、上昇の流れを組んでおり、以前強気と言った流れになっています。

 RSI的には、60ラインタッチと言う流れなので、ここで一度押し目買いが入りそうな位置にまで落ちてきています。

 NTラインも走っている事なので、狭いレンジ内での買いが入る事を考えています。

 今日の相場は雇用統計頼みと言うところがあるので、雇用統計前には大きなポジションは解消する。分からないのならば無理に市場に参入しない。を鉄則としながら、うまく流れに乗って行けたらと思います。

 位置を高値目処は4時間足のラインで81.60〜81.80としております。落としたら80.80を割り込んで足が確定すれば日足レベルまでの弱気へと逆戻りと考えていきたいと思います。

 また、雇用統計前なのでエントリーは全てスキャルピングを想定しております。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ




ZATSU話


 やさかちぇんちんさんから
「新しく開設した口座はどうですか?」とコメントを頂きました。

 まだ使い始めたばかりの僕の意見で申し訳ないのですが、今のところは文句を言いたい事はないです。ツブヤキFXとか有って、ナンジャコリャと思う余分な機能も有るようですが、今のところはスキャルピングではかなり使えるのかなと思っています。

 詳しい事は僕の話よりも本家さんをご覧頂ければと思います。
DMMさんのサイトへ
FX

 日本男児さんから
「昨日の地震のニュースとか、たまに業者の速報より速いニュースをtwitterに載せていますが、何処でニュースを見てるんですか?」

 日本男児さんへ、ちょっとコメントが長かったので、内容を省かせて頂きました。

 昨日のニュースが分かったのは、まずチャートの動きを見てて、NZドルの単独反応だったんで、「時間帯とロウソク足の動きから地震かな?」と何となく目星はついていたんです。

 それで後は、世界中のニュースを暇な時間帯にできるだけ見るようにしているので分かったんですが、昨日の一番早かったソースは何処だったか申し訳有りませんが忘れました。

 とりあえずは、世界の何処かの有名メディアのニュースを見ていたと言う事は確かです。ポジションを持っていたら書き込みとかはできませんが、また、ポジションが無い時などには、書き込ませて頂きたいと思っています。

 それでは、そろそろ今日も星に帰る時間が来たようです。
今日で今週も終わりですね。大変ですが、一緒に歯を食いしばって乗り切っていましょう。(≧∇≦)bイエア!

 シュワッチ!!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other