FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

持ち越しはいかに?月曜の窓

 今日もまだ体調が優れないので少しだけ更新させて頂きますね。メールへの返信やコメントを確認する元気が無いのをどうかご容赦下さい。




(ドル円1時間足11月7日終了時)


ドル円1時間足11月8日6時


<豪の勝手にチャート解説>


 以前使っていた業者さんを活用してFX取引を少しでも有利に進める方法を紹介しています。この手法がかなりの評価を受けているので続けて載せておきますね!!ヾ(ーー )宣伝カヨ!!
>>豪のFX業者コラボレーション術へ


 ドル円の1時間足RSIは上昇余地を少し含むものの、何か強い買い材料が無ければこのまま下落しても良い位置にあります。ただ、AとBで綺麗にダブルボトムを付けた事を考えると「少し強気のドル買い状況にある」と判断しています。


 戦略的にはCの高値を突破した時点で持ち越したポジションは損切りを考えており、上げてきた場合は高値を追いかけてのショートエントリーをするつもりです。


 売買ツールを見ると、80.60付近のショートを殺しにくる可能性が高いため上げる事が考えられますが、5月4日と6月4日さらに最初の介入のあった9月16日の高値の強いレジスタンスがあるために、今週の高値は82.50に設定しています。


 そこで、週を通して82.30や40まで上げてきた場合には、強い売りで入ってみたいと考えています。ただし、そこまでの上昇が見られてた場合には、それ以前に80.60付近のロングポジションの利益確定売りが入ってくると考えられるので、かなり引き付けたとしても81.98付近からショートエントリーを始めたいと考えています。


 下落の目安としては、高値が81.58を上抜ける事無く白のフィボラインDを下抜ければ、81.05付近で一旦利益確定してみたいと考えています。


 さて、窓は少し下に開いているようですね。少し安心の持ち越しになったのかも知れません。



 無料でFXを楽しめるデモトレードサイトを集めました。完全に宣伝ですがなぜか大好評なので続けて宣伝活動を行い・・・ヾ(ーー )ォィ
>>FXデモトレードサイトへ




アメリカ経済指標サイトへ

僕の使っている過去5年間のFX指標データです。
市場予想と結果をグラフにまとめているものなのですが、
長期間の結果だけでなく市場予想があるので、
アメリカドル円の動きへの影響が見えてくると思います。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって、僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

このランキングの上昇が僕のブログを続ける喜びです。
2〜3秒ほどなので押して頂けると本当に嬉しいです。
(altを押しながらクリックすると簡単です)



まだ、テスト中なのですが、ドル円を分析をするのに、
僕が朝起きてまず見るデータを集めたものを作ってみたので、
今はブログを読んでくださっている方のためだけに公開しています。


>>FXドル円売買ツールへ
トレード記録 | comments (4) | trackbacks (0)

ドル円ポジション

 今日もまだ体調が優れないので少しだけ更新させて頂きますね。メールへの返信やコメントを確認する元気が無いのをどうかご容赦下さい。




(ドル円4時間足11月6日終了時)


ドル円1時間足11月6日終了時


<豪の勝手にチャート解説>


 今日は持ち越しのポジション81.35Sがあります。水色の矢印の部分でのポジションとなっています。


 このポジションを持った理由としては、10月27日の高値Bと、11月3日の高値Cを結んだラインDを意識してのポジション取りとなっています。


 Dのラインが昨日の高値Aを綺麗に押さえた事が分かると思います。またこの高値A80.46はB81.98とE安値80.24のフィボの61.8%戻しの値となっています。


 あれだけ雇用統計の結果が良かったので、Dのライン突破を期待して待っていたのですが、突破せずに下落したため再び上昇してきたところでDのラインタッチの少し手前ではありますが、50%戻しを超えて僕の引いている81.35の抵抗ラインの水色の矢印でのエントリーとなっています。


 RSI的には日銀さんが月曜日から動く事も有り、上昇に余力を残したままの状況でのエントリーなので、利食いも考えましたが体調不良が続いているのでそのまま指値をおいて就寝となりました。


 売買ツールを確認したところ、月曜日の朝から80.60に取り残されているショートの刈り取り作業に入る可能性は十分に考えられるところでは有ります。恐らくこの方々のストップの多くは81.50〜82.10にある事を考えるとDのラインを越え81.50は突破してくる事は十分に考えられるので安全なポジションを持っているとは言えませんよね。


 上げてきた場合は82.20まで間隔を開けたナンピンを打っていこうと考えています。もしも、このままスンナリ下げてくれた場合には利益確定ラインはEから引かれているサポートラインタッチを考えています。


 もしそこまでの下落が見られた場合はドテンロングを入れてライン割れでの撤退を考えていますが、恐らく80.60にある大量のショートポジションを助けるとは考え難いので、ストップは80.60割れに入れておく予定です。



 以前使っていた業者さんを活用してFX取引を少しでも有利に進める方法を紹介しています。この手法がかなりの評価を受けているので続けて載せておきますね!!ヾ(ーー )宣伝カヨ!!
>>豪のFX業者コラボレーション術へ





 無料でFXを楽しめるデモトレードサイトを集めました。完全に宣伝ですがなぜか大好評なので続けて宣伝活動を行い・・・ヾ(ーー )ォィ
>>FXデモトレードサイトへ




アメリカ経済指標サイトへ

僕の使っている過去5年間のFX指標データです。
市場予想と結果をグラフにまとめているものなのですが、
長期間の結果だけでなく市場予想があるので、
アメリカドル円の動きへの影響が見えてくると思います。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって、僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

このランキングの上昇が僕のブログを続ける喜びです。
2〜3秒ほどなので押して頂けると本当に嬉しいです。
(altを押しながらクリックすると簡単です)



まだ、テスト中なのですが、ドル円を分析をするのに、
僕が朝起きてまず見るデータを集めたものを作ってみたので、
今はブログを読んでくださっている方のためだけに公開しています。


>>FXドル円売買ツールへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

80.60が固い訳

 すいません。皆様、まだ体調が戻らないので今日は少しだけ予想を書かせて頂きたいと思います。




(ドル円1時間足11月5日6時)


ドル円1時間足11月5日6時


<豪の勝手にチャート解説1>


 上のチャートを見てください。今日のタイトル通りもう一目両全ですよね?80.60が割れると余りにも綺麗すぎるヘッドアンドショルダーが完成してしまいます。


 そして、予想最低下落は80.00もしくは79.70になります。このラインは何としてでも死守してくる理由はここにあるんですね。(4時間足の62EMA)



 以前使っていた業者さんを活用してFX取引を少しでも有利に進める方法を紹介しています。この手法がかなりの評価を受けているので続けて載せておきますね!!ヾ(ーー )宣伝カヨ!!
>>豪のFX業者コラボレーション術へ




(ドル円1時間足11月5日6時)


ドル円1時間足11月5日6時

<豪の勝手にチャート解説2>


 第一下落予想は80.49で、次は80.30そして80.20と10pips刻みに有りますが。80.17付近に少し固めの抵抗が有ると考えています。


 そこで今日の予想はこんな感じです。雇用統計でどちらに跳ねるかは分かりませんが、下予想をしています。それはADPが良かったので少し良いくらいの指標は既に織り込まれていると考えるからです。


 指標が良くて上げてくれれば良いのですが、おそらくはADPの結果による期待上げが指標前には起こる事を考えると、80円割れがいよいよ視野に入ったきました。




 無料でFXを楽しめるデモトレードサイトを集めました。完全に宣伝ですがなぜか大好評なので続けて宣伝活動を行い・・・ヾ(ーー )ォィ
>>FXデモトレードサイトへ



<豪の勝手にニュース>


 ※尖閣諸島衝突の流出ビデオ見てみてくださいね!!※




アメリカ経済指標サイトへ

僕の使っている過去5年間のFX指標データです。
市場予想と結果をグラフにまとめているものなのですが、
長期間の結果だけでなく市場予想があるので、
アメリカドル円の動きへの影響が見えてくると思います。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって、僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

このランキングの上昇が僕のブログを続ける喜びです。
2〜3秒ほどなので押して頂けると本当に嬉しいです。
(altを押しながらクリックすると簡単です)



まだ、テスト中なのですが、ドル円を分析をするのに、
僕が朝起きてまず見るデータを集めたものを作ってみたので、
今はブログを読んでくださっている方のためだけに公開しています。


>>FXドル円売買ツールへ
トレード記録 | comments (1) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other