FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

ドル円初心者の方へ2

 今日は重要人物の発言が予定表にのっていないので、先日の凄い相場のおかげでかなり眠いのですが、急遽前回の続きを簡単にですが書いてみたいと思います。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



<ドル円4時間足4月19日9時>
ドル円4時間足



 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



※ もしも、前回の記事を読んでいない方がいらっしゃいましたら、とりあえず考え方の一つとして前回分もご覧下さい。

 えと、前回に固いと表現させてもらった、黄色のラインを割り込んできたので、押し目を売っていれば昨日の相場は儲かったような形になりましたが、いや〜本当に疲れました・・・。

 ユーロドルを先週から寝てて利食いできていなかった僕は、ナンピンで粘るも大損と言うことになりました。(笑)

 とりあえず、今のチャート状況ですが、4時間足では下に移動平均線が無い状態になっています。

 こう言う時の考え方は2通りになります。

1.下が空洞なので、まっすぐに落ちる。
2.余りにも移動平均線との乖離ができるのを嫌って、短期移動平均線が落ちてきて、当たってから落ちる。

 今は、やはり押し目を売る事を考えているので、僕は2を選択しています。

 2を選択している理由は全てニュース等による情報からなんですが、株も軟調に推移してくることを考えると国債が・・・協調介入が・・・。

 極端なドル売り円買いの動きは今は考えていませんが、初心者の方がいらっしゃいましたら、現在の状況としてドル円の「上値は若干重くなっている」とだけ頭に入れていても良いかも知れませんね。

 それでは、今日も忙しい相場になると見てるので、短いですがこのへんで・・・。

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

僕のただの小さな喜びですが2〜3秒ほどで済むので押して頂けると本当にありがたいです。(´_`。)
(altを押しながらクリックすると簡単です)

トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円初心者の方へ

 最近は海外からの迷惑メールに悩まされているgogowaywayこと豪です。

 皆様豪の部屋へようこそおこし頂きました。

 今回は、
僕の独断と偏見ではありますが、ドル円のテクニカルについて、ちょっとおもしろい状況にあるので書いてみたいと思います。

 先週は、いろいろとポジを回してみましたが、400pipsくらいとれたのもクロスをショート目線でずっと待っていたからなんですが、僕のチャートの使い方で恐縮ですが、書かせて頂きます〜〜〜^^b

 簡単な説明になるとは思いますが、「初心者の方へ」って気持ちで、「アホが何か言うとるぞ!!」って気分で読んで見てください。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて



 「まず、何を言ってるんだ!!」

 と怒られそうですが、過去の僕の記事を読んでくださっている方ならご存知のことと思いますが、僕は「チャートで未来予想は無理」だと考えています。

 では、「なぜチャートを見ているのか?」

 それは、ただの状況判断の一つとして見ているとお考えください。

<ドル円日足4月16日終了時>
ドル円日足



 上のチャートを見てみてください。

 小学生がお絵かきしたチャートみたいになっていますが、何がここでイメージできるでしょうか??

 そうですね。移動平均線が集まり、ろうそく足を支えている状態になっているのが分かると思います。

 そこに黄色のラインを入れていますが、82.90〜83.10辺りになるでしょうか?

 「つまり、今はこのラインがガチガチである」

 と言う事を頭に入れておいてください。

 「もう理解できましたでしょうか?」

 そうです。これを割り込んだ場合は、このラインが非常に大きな壁になる可能性が高い。

 逆に割り込まなければ、上に向かう可能性が高い。

 と言うことになります。

 簡単に言うと、今のドル円は崖っぷちの瀬戸際に立っているんですね。

 それを象徴するかの如くRSIは50付近で止まっています。

 RSIが50を割り込むような形になるとなると、もう一段下げが見られて、ライン突破で下落基調になる事が考えられます。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



<ドル円4時間4月16日終了時>
ドル円4時間足



 もう少しだけ詳しく追ってみます。4時間足にしてみました。

 白い移動平均線のラインで完全に下値が支えられていることが分かると思います。

 「あれれ??」

 「その下にはサポートとなる移動平均線がない??」

 そうなんですね。

 今、ドル円が止まっている場所が下落阻止への最後の砦となっている事が分かります。

 RSIは、少しダイバー気味に推移している事が分かるので、「若干買い材料にはなるのかな?」とは思いますが、方向的には非常に難しい状態にあると思います。

 ただ、週足は短期移動平均線に支えられつつ、中期移動平均線に抑えられる状態であることを考えると、値幅3円くらいのレンジと見る事もできると思います。

 レンジと見ると、今の水準はレンジ下限に当たります。

 来週はどんな材料でどう転ぶのか分かりませんが、下に落ちた場合には押し目狙いの売り。

 上げてきてた場合には、前回高値85.50付近までの押し目狙いの買いでレンジ上限まで。と言う戦略になりそうです。

 まだ作成途中のページですが、いつも豪の部屋に来てくださっている方だけに先行して新しいページを試験的に公開したいと思います。
 完全にFX初心者のためのページにする予定ですが、もしもお時間がございましたら、ご意見やご感想もお願い致します。
>>FXトレーニング方法へ

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

僕のただの小さな喜びですが2〜3秒ほどで済むので押して頂けると本当にありがたいです。(´_`。)
(altを押しながらクリックすると簡単です)

トレード記録 | comments (1) | trackbacks (0)

ユーロポルトガルまとめ

 今注目されているユーロのポルトガルについてのコメントを少しまとめてみました。

4月6日
ドスサントス・ポルトガル財務相

「現在の金利は緊縮財政策の否決による回復不能な損害を示している」
「政府証券債入札は資金調達状況の悪化を確認した」
「政府は経済の流動性や資金調達を確保するため、実行可能な全ての措置をとるだろう」

地元紙に対して
「ポルトガルには欧州連合(EU)の融資が必要だ」との見解を示した。

 ハイスピードネクストについて書いてみました。
ハイスピードネクストについて


4月5日
格付け会社フィッチは5日、ポルトガル国債の格下げに伴って、ポルトガルの6銀行の格付けを引き下げると発表した。

4月5日
 格付け会社ムーディーズは5日、ポルトガルの格付けを「BAA1」に引き下げたと発表した。見通しは「ネガティブ」とした。

 格付け会社ムーディーズは5日、「ポルトガルは欧州連合(EU)におそらく支援を求めるだろう」との見解を示したと一部通信社が伝えた。
6日
格付け会社ムーディーズは6日、ポルトガルの7つの銀行の優先債、預金格付けを引き下げたと発表した。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



4月7日
レーン欧州委員(経済・通貨問題担当)
「EUの救済受け入れに向けたポルトガルの責任ある移行を歓迎する」

4月6日

ユンケル・ルクセンブルク首相
「ユーロ圏は世界的な経済危機の震源地」
「ユーロの為替レートは若干過大評価されている可能性」

先が重いコメントが多く集まってきてしまいました・・・。

アメリカ経済指標サイトへ

※ただ今、年が変わったので新しくデータ作成中なので、少々お待ちください。最近トレードしている時間が長いので手がまわってません。(´_`。)グスン


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←こちらを押して頂けると、FXブログのランキングへジャンプするのですが、一日一回押して頂ける事によって僕のブログランクが上昇します。


人気ブログランキングへ

僕のただの小さな喜びですが2〜3秒ほどで済むので押して頂けると本当にありがたいです。(´_`。)
(altを押しながらクリックすると簡単です)

トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other