FX為替ブログ豪の部屋

海外を一人歩き数年・・・海外では元社長。日本ではただのニートのFXブログ。

FX逆張りは距離を持って

 皆様おはようございます。

 本日は寝起きバリバリと言う事で半目のままでお送りしておりしたいと思います。

 寝ては起きてを繰り返していたので、気持ちの悪い目覚めをしております。しかも2度も同じ夢を見てしまいました。

 夢の内容はZATSU話で書いてみたいと思います。

 それでは、今日は眠さモード85%で行くGH、始まり始まり〜!!

ちょっとした生き残りのテクニックについて書いてみました。
5万円の投資資金を生み出すマジックへ

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月18日>
FXドル円1時間足7-18-1


 
 上のチャートが昨日の状態の「GOSTYLE」です。

 昨日の僕のコメントは、
 
ドル円はオレンジラインを上下に動いている状態になっています。点線で引かれたNラインを下抜けでの売り相場への転換。一番下に少し見えている黄色のNTラインを突破での大型ストップ狩りの基本的考えは変わっていません。


 と言うイメージを持っていましたが、昨日はどのように動いたでしょうか?次のチャートで見ていきたいと思います。

<ドル円1時間足7月19日>
FXドル円1時間足7-19-1



 点線のNラインに2回当たって跳ね返っている事が分かりますでしょうか?
最初の一回目が僕のロング(ドル買い円売り)でのエントリーとなっています。こうやって見るとレンジだったんで、簡単ににエントリーできた事が分かります。(昨日のスキャルピングポジションは80.12での利食いとなった直後に下落でした)

 使ってみて分かったんですが、スキャルピングをする方は下の業者さんを一度使ってみてください。取引量でのキャッシュバックもあるので、取引を重ねれば重ねるほどリスクに違いが出ると思います。
 詳しくはここからどうぞ。
DMMさんのサイトへ
FX

 2回目のエントリーは残念ながら、抜けると思っていたために入れませんでした。反転を見せてから入ってもどうかな?と思い他の通貨をトレードしていました。

 後で見たら簡単なんですけどね。実際の相場は先が見えないイメージの世界なので・・・。

 それでは次は、いつものように今日の相場をイメージしておきます。
 
<ドル円1時間足7月19日>
FXオジ円一時間足7-19-2


 上のチャートはラインは変えていませんがサイズが変わったドル円の現在のチャートです。

 まずは、移動平均線です。
移動平均線の傾斜が小動きが続いたおかげでなくなってきました。

 現在はオレンジの移動平均線がサポートする形でロウソク足を支えようとしています。短期的にはやや買い目線も出てくると言ったところです。

 次にRSIは50%突破で60%で頭打ち、つまりレンジの段階を抜けていないことを指しています。50%より上で推移しているので、現在は買い目線でいる事を意識しながらも、まだ押し目で買いたいと思える状況には至っておりません。(レンジ内なので)

 VNENTについてみてみます。やはり昨日の点線の78.938のNライン。ここを綺麗に下割れれば売りで入りたいイメージは変わっていません。

 流れにのってオレンジの移動平均線が上向きになって、ロウソクが水色の移動平均線を越えてきたならば、様子をみながらの実践のNライン79.50付近での売りをねらってみたいと思います。

 恐らくその頃には白色の移動平均線が下に落ちてきて、一時的な抵抗になる事を考えているので、ストップも小さくて良いので僕の好きなエントリー方法です。

 ただし、78.18がレンジの上限となりストップ狩りが控えていると思います。小動きで溜めたストップが勢いを付けるので、レンジを破ってからの逆張りをするならば、距離を持って入りたいと思っています。

 簡単にまとめると上げたら一回売ってみて下げたら付いていく形にしたいと思います。それ以外はレンジ内でならばスキャルピングでコツコツやっていきたいと思います。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ




ZATSU話


 さて、それでは僕が今日うなされた夢についてです。
為替と全く関係無くてエグイ夢のストーリーなんで、読み飛ばして頂いた方が良いかもです。

 
 僕の生まれ育った町には、家から2〜3分で海岸を歩ける道が有ります。その道は田舎なので夜になると外灯が数個あるだけで薄暗い道なんです。

 僕はその道を一人走っています。
すると、道に火の粉が点々と落ちていて、僕が走っている方向にずっと続いている事に気が付きました。

 そして、僕は「そうだ!これは、オリンピックの聖火ランナーようにして、枯れ枝を燃やしながら走っている人がいるんだ!」と気が付きます。

 僕は「かっこいい」と思い、真似をして道の隅に落ちている折れた枝に火を付けて走り出します。すると、同じように道に火の粉が落ちて点々と僕が走ってきた後を照らしています。

 気持ち良くなった僕は、僕の前に走ったであろう誰かの火の粉を追いかけるようにして、スピードを上げてカーブを曲がります。

 すると突然、そこに僕の真似をする切っ掛けになった男性らしき人が、必死で火を消している姿がありました。

 僕は、「その男を何んでそんな必死に消しているんだ?」と立ち止まって見ていました。すると、道をよく見てみるとその男が立ち止まっているところよりも更に奥から火の粉が続いている事に気が付きました。

 「なんだ、こいつも僕と同じように真似して走ってたんだな」

 と、火の粉を落としながら燃える枯れ枝を持ったまま、道の先に続いている火の粉の先に目をやると、ボンヤリと見えてきました。

 道の先には僕らのように、枝に火をつけて走っていた男が他にもいたようで。その男も必死で枝の火を消しています。

 そして、その男に向かって・・・。

  何と、髪が燃えあがった女が
「おまえも私の真似か〜〜〜!!熱い〜〜〜!!」と言いながら恐ろしい形相をしながら、走ってその男に近づいています。

 僕は「ヤバイ!!」と思って必死になって火を消します。

 そして、ようやく火を消し終わって、一安心して顔を上げると、目の前にさっきの髪が燃えた女が・・・。

 そして「お前も真似しただろ??」


 「ぎゃーーーーーーーーーーーー!!」そりゃ目が覚めますよ。しかも同じ夢が2回とかありえない・・・。
 
 気になって夢占いをみると、「火を消すのは自分の忘れたいものを消している」・・・。

 僕の忘れたいものって・・・。枝?????

 ありえんでしょう・・・。そう言えば昨日チョコレートの小枝を食べましたが・・・。これと関係が・・・。

 ある訳ない!!

 寝てても夏の暑さを感じているんでしょうね。と言うことで今日はかなり眠いですが相場に戻っていきたいと思います。

 それでは、相場の星に帰ります。シュワッチ!

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

ドル円スキャルピング相場

 皆様、こんにちは。

 昨日は急用ができてしまいまして、突然GHを終了してしまって申し訳ありませんでした。今は、サッカーとか急用とか、いろいろあってフラフラしながら書かせて頂いております。

 毎年の事ながら、僕は夏バテになる確率150%なのですが、相変わらず夏バテになっております。

 それでは、サッカーも勝ちましたんで、今日も張り切ってGHを始めていきたいと思います。
レッツゴー!!

新しい記事を書きました。
5万円の投資資金を生み出すマジック

ドル円を見る


<ドル円1時間足16日終了時点>
FXドル円1時間足7-17-1


 上のチャートは先週の終了時点のチャートを利用して、今日のラインを引いていたものです。

<ドル円1時間足18日現在>
FXドル円1時間足7-18-1



 今日は月曜日だったので、MT4のチャートの足を5時から表示してくれるものに変更しているので、そちらでトレードをしていきたいと思います。

 サーバーが弱いので動きがある時は、あまり使っていないのですが、月曜日の朝はいつも5時からロウソク足を見ることができるものを使っています。

 それによってVNENTのラインが少し動いているので上のチャートと見比べておいてください。VNENTの計算は同じ位置からの計算となっていますが、サーバーによって多少の誤差が生まれるため結果にも誤差が出ています。、

 今日は朝からバリバリのスキャルピングをしております。日本が休みと言う事で「落とす」か「動かない」かと言う都市伝説を信じて、既に2回取引をしました。

 見ての通り、ドル円はオレンジラインを上下に動いている状態になっています。点線で引かれたNラインを下抜けでの売り相場への転換。一番下に少し見えている黄色のNTラインを突破での大型ストップ狩りの基本的考えは変わっていません。

 レンジブレイク    =逆張り危険
 レンジブレイクの騙し =逆方向に行く可能性で入る

 この感覚で今はいます。

 スキャルピングには僕も使ってる下の業者さんが有利だと思います。スキャルピングに興味のある方は使ってみてください。
DMMさんのサイトへ
FX

 ちなみに今のスキャルピングの手持ちポジションは79.034Lです。直ぐに切ってしまいます。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ



ZATSU話


 誠に申し訳ないのですが、今はトレードに追われているので、ZATSU話はお休みさせて頂きます。
スキャルピング相場の時は忙しいです。

 シュワッチ!!


アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)

爆発には気をつけながらの相場

 本日もようこそ僕の部屋におこし頂きました。(≧∇≦)bイエア!
何も無いところですが、お茶でも飲みながらゆっくりして頂ければと思います。

 今日は、いつもと違う内容で書いていきたいと思います。

「ドル円だけしか書かないですか?」
「他の通貨についても書いてくれませんか?」

 と、幾つかのメールとコメントが寄せられていたので、いつもは複数の通貨について書く余裕は無いのでかけませんが、今日は休みと言う事でドル円の現在のイメージと、一番リクエストの多かったオーストラリアドル円について書いていきたいと思います。

 それでは、とても暑くて倒れそうですが、今日も張り切って書いてみたいと思います。

 GHの始まり〜〜〜!!(≧∇≦)bイエア!

5万円の投資資金を生み出すマジック

ドル円を見る


<ドル円1時間足7月16日終了時点>
FXドル円1時間足7-17-1



 VNENTのラインを引きなおそうと思ったのですが、このラインを引きなおしてしまうと、本当に短期でのトレンドフォローしかできないみたいなので、昨日のままの「GOstyle」のチャートとなっています。

 まず、移動平均線についです。移動平均線の並びは依然として下落基調になっています。ロウソク足がオレンジの移動平均線で上下に遊んでいる状態です。

 先週の金曜日のレンジで、ポジションを集めてストップを蓄えている状態だと考えられます。実線でのレンジブレイクには、逆張り(流れに反したポジションを持つ事)が危険だと言う事が分かります。

 次にRSIについてもレンジを示唆しています。オレンジの移動平均線を上抜けて引けた事で、RSIは50%を回復したことにより、レンジ内ですが、少し上を目指すような形を見せています。

 ただし、上げてきたとしても上値は移動平均線の形状をみても、決して軽いものではないので、水色の移動平均線辺りでは、上値は押さえられて60%反発になるイメージを持っています。

 次にVNENTによるレンジラインですが、これも先週と同じで79.55と78.47においています。レンジと思ってエントリーしたとしても、このラインを明確に突破した場合は、上で書いたようにストップが爆発する可能性があるので、基本通りに赤いポジションを持ったまま耐えるのではなく、きっちりと損ギリしながらのトレードを心がけたいと思います。
(78.58Lの長期ポジションは赤くてもきりません。)

 最後に頭に入れておきたい事は、日本は「海の日」で休日となっている事です。最近の僕の都市伝説によると、日本が休みの月曜日は「朝から酷い下落を見せる」または「動かない」か、と言うイメージがあります。

 動かなければ、小さく刻んだスキャルピングトレードで朝からコツコツと狙っていきたいと思います。
 僕のスキャルピング業者さんについて詳しくは下からどうぞ。
DMMさんのサイトへ
FX

オーストラリアドル円を見る


<オーストラリアドル円日足7月16日終了時点>
FXオジ円日足7-17-1



 やっぱり、金利差を利用したスワップ運用している方が多いのでしょうか?僕はできるだけスワップを意識したくないので、デイトレと決めた時はオジ円は売りで入る事が多いです。

 それでは初公開のオーストラリアドル円の「Gostyle」を見てみます。

 上手く白色の移動平均線が終わり値を支えてくれている事が分かります。移動平均線の並びは強気なのですが、上からオレンジ青と順に上値を押さえつけに掛かっている事が分かります。

 一端の上値目処はNラインの85.43と言うイメージになりそうです。

 白色の移動平均線を下抜けてロウソク足の実態が確定した場合は、82.24辺りまでの下落をイメージしています。

 RSIも同じように、レンジラインでギリギリ踏ん張っている事が分かります。このラインを下抜けてしまえば、上値が非常に重くなって来る事を考えています。

 白色の移動平均線・RSIと言う事を考えると、下抜けした場合は長めの売りポジションを狙ってみたいと思います。

 次に1時間足にしてもう少し詳しく見てみたいと思います。

<オーストラリアドル円1時間足7月16日終了時点>
FXオジ円一時間足7-17-2



 移動平均線は上値が重い状態にある事が分かります。
白色の移動平均線が85.30に位置していることを考えると、日足の上値抵抗の85.43と被ってくるので、上値はそこまでと見ています。

 RSIは40%超えのレンジ水準まで上げてきています。50%上抜けでオレンジの移動平均線を突破したら、少し買い目線に変えて、押し目を拾いながら、白色・または青色の移動平均線までを狙ってみたいと思います。

 短期的にはロングでエントリーを下場合は、黄色のNTラインが84.74に走っているので、雲の上限もあるため、青色の移動平均線までの高値で一度手仕舞いを考えると思います。

 落とした場合は、やはり日足の白色の移動平均線を下抜けて確定したならば、高値を叩いていく相場をイメージしています。

 僕が真剣にFXを鍛えたのはデモトレードなんですが、良かったこちらを参考にしてみてください。
>>FXデモトレードサイトへ




ZATSU話


 今日もZATSU話を書こうと思っていたのですが、急用が取れてしまいました。

 スワップが良い業者さんなんで長期トレードのために作る。と言っていたのに、今日作れるか微妙になってしまいました。

 本当に申し訳ありません。(-д-`*)ウゥ-

 詳しくは下の業者さんのサイトでみてください。
インヴァスト証券さんへFX業者

 それでは、急いで星に帰ります!!
 シュワッチ!!┏| ̄^ ̄* |┛

アメリカ経済指標サイトへ

※アメリカ指標のデータは稼動再開しております。経済指標データから予想や流れの把握にお使いください。


URL: http://gogogofx.com/


FX初心者ブログランキングへ

←今回の豪の部屋の記事内容が「良くない」と判断された場合は押さないでください。


FX人気ブログランキングへ
トレード記録 | comments (0) | trackbacks (0)
Information
  • Search Keyword :
Calendar
<< July 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
Categories
New Entries
Recent Comments
Archives
Other